検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

バッハの世界   バッハ叢書  

著者名 角倉 一朗/編
出版者 白水社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110345535762.3/バ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角倉 一朗
1978
ダンス音楽-歴史 音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000434130
書誌種別 図書
書名 バッハの世界   バッハ叢書  
書名ヨミ バッハ ノ セカイ 
著者名 角倉 一朗/編
著者名ヨミ スミクラ イチロウ
出版者 白水社
出版年月 1978
ページ数 413,31p
大きさ 22cm
分類記号 762.34
分類記号 762.34
個人件名 Bach Johann Sebastian
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ニューイヤー・コンサートでお馴染みのダンス音楽の集大成。ワルツ、ポルカ、カドリーユなど、ダンス音楽の魅力を徹底追及。9カ国、約60名の作曲家の生涯と作品をエピソードをまじえながら紹介。
(他の紹介)目次 第1章 ダンス音楽概説(舞踊と音楽
「ダンス」の定義
舞曲の略史
ダンス音楽の種類
ダンス音楽の普及とその形態)
第2章 オーストリアのダンス音楽の作曲家たち(ウィーンの大衆音楽とその背景
ウィンナ・ワルツと諸舞曲
第一期:ビーダーマイヤー時代(十九世紀前半)
第二期:ウィンナ・ワルツの黄金時代(十九世紀後半)
第三期:銀の時代(二十世紀前半))
第3章 諸国のダンス音楽の作曲家たち(ハンガリー―チャールダーシュの母国
ルーマニア―超有名曲を生んだ国
チェコ―ポルカと軍楽の宝庫
ドイツ―サロン音楽の宝庫
デンマーク―ティヴォリ・ミュージックの本場
フランス―享楽文化のメッカ
イギリス―プロムスの本場
メキシコ―知られざるワルツの宝庫)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。