蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117803833 | S589.7/バ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012751224 | 589/バ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000107564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゲームの教科書 ちくまプリマー新書 |
書名ヨミ |
ゲーム ノ キョウカショ |
著者名 |
馬場 保仁/著
|
著者名ヨミ |
ババ ヤスヒト |
著者名 |
山本 貴光/著 |
著者名ヨミ |
ヤマモト タカミツ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
589.77
|
分類記号 |
589.77
|
ISBN |
4-480-68802-6 |
内容紹介 |
「プロ野球チームをつくろう!」「戦国無双」など人気ゲームの作者2人が、「そもそもゲームとはなにか」から、具体的な仕事の進め方、ゲーム開発者を目指す人へのアドバイスまでを語る。実際にゲームを作る方法も紹介。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。SEGAにてゲーム制作に従事。 |
件名 |
ゲームソフト |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人気ゲームの作者が、ゲーム開発の秘密をぜんぶ教えます。プロになりたい人から教養として知りたい人まで、ゲームの「全体像」をつかめる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ゲームってなに? 第2章 ゲーム開発ってどんな仕事?(ゲーム開発の手順 ゲーム開発にかかるコストとリスク 或るゲーム開発者の一日) 第3章 ゲーム開発者になるには?(ゲーム開発者への道 なにを学んだらよいか 就職活動のためのヒント) 第4章 一カ月でゲームを作ろう!(第一週 第二週 第三週 第四週) |
(他の紹介)著者紹介 |
馬場 保仁 1969年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。修士(政策・メディア)。97年からSEGAにてゲーム制作に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 貴光 1971年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。94年から2004年までコーエーにてゲーム制作(企画・プログラム)に従事。ゲーム作家、文筆業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ