山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

思春期のアスペルガー症候群   こころライブラリー  

著者名 佐々木 正美/監修
出版者 講談社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012724962493.9/シ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1210282214493/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 正美
2008
493.9375 493.9375
アスペルガー症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000105335
書誌種別 図書
書名 思春期のアスペルガー症候群   こころライブラリー  
書名ヨミ シシュンキ ノ アスペルガー ショウコウグン 
著者名 佐々木 正美/監修
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 講談社
出版年月 2008.11
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 493.9375
分類記号 493.9375
ISBN 4-06-278957-8
内容紹介 自己形成がおこなわれる大事な思春期に、アスペルガー症候群を自覚しはじめる子どもたちが、劣等感に苦しんだり自己否定的な考えに陥ったりしないように、正しい理解とサポート法を解説する。
件名 アスペルガー症候群
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 友達と同じように行動できない、相手の気持ちがわからない、自分は「ふつう」じゃないの!?障害を自覚しはじめる思春期に子どもたちが直面する悩みとは?正しい理解とサポート法を徹底解説。
(他の紹介)目次 1 思春期独特の悩みとは(アスペルガー症候群―三つの特性をもつ発達障害
行動特徴―友達との会話が、かみあわない ほか)
2 友達と対等に付き合いたい(自意識―自分は人より劣っていると思いこむ
自意識―人の意見に耳をかそうとしない ほか)
3 恋の仕方がよくわからない(恋愛感情―相手の気持ちを考えずにアプローチ
恋愛感情―男性より、女性のほうが積極的 ほか)
4 将来への不安がぬぐいきれない(挫折感―勉強についていけなくて挫折する
挫折感―不登校・ひきこもりになって苦しむ ほか)
5 家族や友達に理解してほしいこと(本人の思い―命令しないで、話を聞いてほしい
本人の思い―公私の境界線をはっきり知りたい ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 正美
 1935年、群馬県生まれ。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。新潟大学医学部を卒業後、東京大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、小児療育相談センターなどをへて、現職。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。