蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
哲学史入門 2 NHK出版新書 デカルトからカント、ヘーゲルまで
|
| 著者名 |
斎藤 哲也/編
|
| 出版者 |
NHK出版
|
| 出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310679392 | 130.2/サ/ | 2階図書室 | LIFE-243 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001856529 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
哲学史入門 2 NHK出版新書 デカルトからカント、ヘーゲルまで |
| 書名ヨミ |
テツガクシ ニュウモン |
| 著者名 |
斎藤 哲也/編
|
| 著者名ヨミ |
サイトウ テツヤ |
| 出版者 |
NHK出版
|
| 出版年月 |
2024.5 |
| ページ数 |
285p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
130.2
|
| 分類記号 |
130.2
|
| ISBN |
4-14-088719-6 |
| 内容紹介 |
第一人者への「聞き書き」から西洋哲学史の大きな見取り図を示す。2は、デカルト、カント、ドイツ観念論といった近代哲学を扱い、彼らの思索の核心と軌跡を浮き彫りにする。対談「哲学史は何の役に立つのか」も収録。 |
| 著者紹介 |
東京大学文学部哲学科卒業。人文ライター。著書に「試験に出る哲学」シリーズなど。 |
| 件名 |
哲学-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
熱気球による太平洋横断の途上で消息を絶った神田道夫との4年半。第6回開高健ノンフィクション賞受賞作。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 出会い 第2章 気球とはなにか 第3章 富士山からエベレストへ 第4章 滞空時間世界記録とナンガパルバット越え 第5章 熱気球太平洋横断 第6章 単独行 第7章 ひとつの冒険の終わりに 第8章 悪石島漂着 |
内容細目表
前のページへ