蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112548383 | 337.8/オ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウィリアム C.コッケルハム 中野 進 家森 幸男 西村 周三 服部 裕之
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001014438 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
販売価格政策 再販売価格維持と乱売問題 |
書名ヨミ |
ハンバイ カカク セイサク |
著者名 |
岡本 広作/著
|
著者名ヨミ |
オカモト ヒロサク |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
1961.4 |
ページ数 |
0346 |
大きさ |
22*16 |
分類記号 |
337.8
|
分類記号 |
337.8
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界規模での高齢化社会の進展という現実を前に、われわれはどう思考すればよいのだろうか―。本書は、医療社会学の分野での権威とされる著者が、高齢化がもたらすさまざまな問題を具体的かつ平易に概説する。 |
(他の紹介)目次 |
高齢化の社会的側面 高齢化の人口統計学―北アメリカ 世界における高齢化の人口統計学 高齢化の社会理論 高齢者の身体的健康 高齢者の精神的健康 高齢者の自我 老人差別、ジェンダー、人種的マイノリティの地位 仕事と退職 社会的勢力としての高齢者 高齢化と各国の社会政策 死と死にゆくこと |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 進 1923年京都市生まれ。1947年京都帝国大学医学部卒。京都四条病院院長、京都きづ川病院院長を歴任。2008年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 家森 幸男 1962年京都大学医学部卒。1967年京都大学大学院医学研究科修了。現在、京都大学名誉教授(医学博士)、武庫川女子大学国際健康開発研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 周三 1969年京都大学経済学部卒。1972年京都大学経済学研究科博士課程中途退学。現在、京都大学大学院経済学研究科教授、京都大学副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 服部 裕之 1981年滋賀医科大学医学部卒。1985年京都大学大学院医学研究科修了。現在、土浦協同病院総合診療科科長(医学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ