蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
税界漫歩 あなたが知らない税金事情
|
著者名 |
氷川 文政/著
|
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000100790 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
税界漫歩 あなたが知らない税金事情 |
書名ヨミ |
ゼイカイ マンポ |
著者名 |
氷川 文政/著
|
著者名ヨミ |
ヒカワ ブンセイ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
345.21
|
分類記号 |
345.21
|
ISBN |
4-286-05858-0 |
内容紹介 |
国税庁勤務26年、税理士歴32年の著者が赤裸々に打ち明ける人間模様と裏話。消費税を引き上げる前に、政治家・経済人・納税者が知っておいてほしいことをまとめた書。 |
著者紹介 |
昭和5年東京生まれ。税務大学校本科(法人税専攻)卒業。国税の職場に勤務し、管理・徴収・資産税・源泉税・所得税・法人税の実務を経験。昭和52年、税理士事務所開業。 |
件名 |
租税-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
消費税を引き上げる前に政治家・経済人・納税者が知っておいてほしいことをまとめた書。国税庁勤務26年、税理士歴32年の著者が赤裸々に打ち明ける人間模様と裏話。消費税は近い将来直接税に取って代わる基幹税になるものと考えられるが、現行の制度には多くの欠陥が指摘されている。所得税や法人税といった直接税についても、大きく発想の転換を図る方策を考えた。 |
(他の紹介)目次 |
税制の改訂 行けるなら行ってごらん 無法者に対する税務調査 勤務評定は全員A 胸につけた名札 今日は仕事をしなくてもいいんですか 世間は狭い 公務執行妨害事件 雲上人も普通の人 相続税の行方〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
氷川 文政 本名・江副恕。昭和5(1930)年、東京生まれ。昭和20(1945)年4月、本籍地の熊本県八代(現・氷川町)に疎開。昭和24(1949)年、県立八代高等学校卒業。昭和36(1961)年、中央大学法学部法律学科卒業。昭和40(1965)年、税務大学校本科(法人税専攻)卒業。昭和26(1951)年より昭和51(1976)年まで国税の職場に勤務。この間昭和52(1977)年、税理士事務所開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ