蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117795591 | 913.6/シバ/6 | 1階図書室 | 62B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000100722 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三国志英雄ここにあり 6 |
書名ヨミ |
サンゴクシ エイユウ ココ ニ アリ |
著者名 |
柴田 錬三郎/著
|
著者名ヨミ |
シバタ レンザブロウ |
著者名 |
正子 公也/画 |
著者名ヨミ |
マサゴ キミヤ |
出版者 |
ランダムハウス講談社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-270-00447-0 |
内容紹介 |
諸葛孔明、北伐の兵を発す-。関羽は麦城に孤立して落命。張飛は麾下の将に弑され、劉備は白帝城にて病没。孔明は劉禅に、出師の表を捧げる。「三国志」の英雄たちの活躍を描いた長編小説。 |
著者紹介 |
1917〜78年。岡山県生まれ。慶應義塾大学文学部支那文学科卒業。51年「イエスの裔」で直木賞、69年「三国志英雄ここにあり」で吉川英治文学賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
吉川英治文学賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
関羽は麦城に孤立して落命。張飛は麾下の将に弑され、劉備は白帝城にて病没。孔明は劉禅に、出師の表を捧げ、北伐の兵を挙げた。 |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 錬三郎 1917年、岡山県生まれ。慶應義塾大学文学部支那文学科卒業。在学中より「三田文学」に小説を発表。1945年、召集され南方へ派遣される途中、バシー海峡で敵襲に会い乗艦が撃沈され、7時間漂流した。戦後、「書評」の編集長を経て、文筆活動に専念する。1951年『イエスの裔』で直木賞を受賞。以後、時代小説を中心に旺盛な創作活動を展開する。1956年から「週刊新潮」で連載をスタートした『眠狂四郎』シリーズでは、戦後を代表するニヒルな剣士を登場させ、剣豪小説の一大ブームを巻き起こした。1969年、『三国志 英雄ここにあり』で吉川英治文学賞を受賞。創作のみならず、雑誌・テレビ等のメディアでも活躍し、文芸界以外でも広く愛された。1978年逝去。享年61(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ