検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

蘇我氏四代の冤罪を晴らす   学研新書  

著者名 遠山 美都男/著
出版者 学研
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181334277288.3/ト/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠山 美都男
2008
288.3 288.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000100347
書誌種別 図書
書名 蘇我氏四代の冤罪を晴らす   学研新書  
書名ヨミ ソガ シ ヨンダイ ノ エンザイ オ ハラス 
著者名 遠山 美都男/著
著者名ヨミ トオヤマ ミツオ
出版者 学研
出版年月 2008.11
ページ数 270p
大きさ 18cm
分類記号 288.3
分類記号 288.3
ISBN 4-05-403969-8
内容紹介 稲目、馬子、蝦夷、入鹿の四代に渡り権力の中枢に君臨した古代最大の氏族・蘇我氏。彼らに与えられた後世の評価は、「王権簒奪」という先入観によりゆがめられている。蘇我氏にまつわる謎を検証し、その誤解と偏見を取り除く。
著者紹介 1957年東京生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程中退。学習院大学、立教大学、日本大学非常勤講師。著書に「古代の皇位継承」「古代日本の女帝とキサキ」など。
件名 蘇我氏
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代最大の豪族、蘇我氏。稲目、馬子、蝦夷、入鹿の四代にわたり権力の中枢に君臨、ついに入鹿にいたり、王権簒奪を企て「己巳の政変」により粛清されたとする『日本書紀』の記述は果たして史実なのか。蘇我氏にあたえられた後世の評価は、「王権簒奪」という先入観により、不当にゆがめられている。本書は、蘇我氏渡来人説をはじめとする蘇我氏にまつわる謎を検証し、その誤解と偏見を取り除き、蘇我氏の復権を図るものである。
(他の紹介)目次 蘇我氏四代を裁けますか?
蘇我氏は百済系の渡来人?
「大臣」誕生―初代稲目(1)
仏法かく伝われり―初代稲目(2)
物部守屋との対決―二代馬子(1)
大王暗殺の大罪―二代馬子(2)ほか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。