検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「日本の住宅」という実験 風土をデザインした藤井厚二  百の知恵双書  

著者名 小泉 和子/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117806703527/コ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 和子
2008
527 527
藤井 厚二 住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000095336
書誌種別 図書
書名 「日本の住宅」という実験 風土をデザインした藤井厚二  百の知恵双書  
書名ヨミ ニホン ノ ジュウタク ト イウ ジッケン 
著者名 小泉 和子/著
著者名ヨミ コイズミ カズコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.10
ページ数 166p
大きさ 25cm
分類記号 527
分類記号 527
ISBN 4-540-05002-2
内容紹介 1920年代、エコロジカルな実験住宅を繰り返し試行し、ほんとうの意味での日本人のための住まいを追求した建築家・藤井厚二。その生涯や研究をたどりながら、藤井の「日本の住宅」という実験の意味を問い直す。
著者紹介 1933年東京生まれ。生活史研究所主宰。昭和のくらし博物館館長。工学博士。日本家具・室内意匠・生活道具史専門。著書に「道具が語る生活史」「和食の力」「洋裁の時代」など。
件名 住宅建築
個人件名 藤井 厚二
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 一九二〇年代、今から八〇年以上も前にエコロジカルな実験住宅を繰り返し試行した一人の建築家がいた。その名は藤井厚二。日本の気候風土に適合した住宅とはどのような住宅か、畳と椅子の空間はどうしたら合理的に融合できるのか、日本の自然素材をこれからの住宅にいかに取り入れるか。西洋化一辺倒の時代思潮のなかにあって、藤井が追い求めた「我国固有の環境に調和し、その生活に適応すべき日本文化住宅」は、まさに現代住宅の課題として我々の前にある。藤井厚二の「日本の住宅」という実験から学ぶものは何か。
(他の紹介)目次 第1章 日本の住宅をめざして(藤井厚二の生涯
時代背景
藤井はなぜ忘れられたのか
実験住宅)
第2章 日本の風土に適合した住宅(夏が厳しい日本の気候
環境共生住宅をどうつくるか
聴竹居に見る環境共生住宅
その他の住宅に見る環境共生手法
藤井の環境共生手法その後)
第3章 畳と椅子の融合(家族本位の合理的な平面
イス座とユカ座の融合
造りつけ家具
独立家具)
第4章 和風材料による内装(和風デザインの尊重
和風材料による内装
照明器具と天井でっザイン
藤井厚二の今日的意義)
(他の紹介)著者紹介 小泉 和子
 1933年、東京生まれ。生活史研究所主宰。昭和のくらし博物館館長。工学博士。日本家具・室内意匠・生活道具史専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。