検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

パリママの24時間 仕事・家族・自分    

著者名 中島 さおり/著
出版者 集英社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117784249367.2/ナ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012721935367/ナ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1954

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000093292
書誌種別 図書
書名 パリママの24時間 仕事・家族・自分    
書名ヨミ パリ ママ ノ ニジュウヨジカン 
著者名 中島 さおり/著
著者名ヨミ ナカジマ サオリ
出版者 集英社
出版年月 2008.10
ページ数 189p
大きさ 18cm
分類記号 367.235
分類記号 367.235
ISBN 4-08-771257-5
内容紹介 女性が働くことが当たり前で、働く女性が子どもを持つことも、とても自然なフランス。「パリの女は産んでいる」の著者が15人の働くパリママのライフスタイルを紹介します。ワーク・ライフ・バランスのヒントが満載。
著者紹介 パリ第三大学比較文学科博士準備課程修了。翻訳家・エッセイスト。パリ近郊に暮らす。「パリの女は産んでいる」で第54回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
件名 女性、育児、女性労働者、ワークライフバランス
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 パリのママも悩んでる。『パリの女は産んでいる』の著者が子持ちパリジェンヌ15人の日常をルポ。
(他の紹介)目次 ソラヤ・アムルーン(42歳・市役所勤務)―夫と仕事を同時になくしてゼロから出発したシングルマザー
セシル・ジェラール(43歳・公証役場勤務)―双子出産でキャリア中断 必死の復職後に妊娠判明
パトリシア・ユマン(46歳・子供服ブランド主宰)―スモックのシェア、フランスナンバーワン 元小学校教員マダムのビジネス感覚
ディアーヌ・スパッツィレール(36歳・電力会社広報室長)―必要なのはコーディネート力 家事・育児は外注メイン
エレーヌ・エルカイム(40歳・薬剤師)―子どもに寂しい思いはさせたくない 仕事と子育てはベストバランスで
ソフィー・ミシェンテフ(42歳・雑誌副編集長)―年齢の差も国境も越えた愛が自立した母を中心に作る家庭
カリーヌ・ロザックムール(34歳・運送会社事業部長)―トラック野郎をたばねステップ・ファミリーを成功させる女の魅力
ソーニャ・コルネイチュク(仮名・44歳・ベビーシッター)―息子との時間を失いたくなくて専業ベビーシッターになったウクライナ人ママ
エレーヌ・ミダヴェーヌ(52歳・情報エンジニア)―一人で育てる覚悟で子どもを産んだ理系エリート女性
シルヴィー・ルメール(37歳・集合住宅管理人)―住人の心優しき助っ人は今日も一日大忙し〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。