検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界のファブリック  チェック編  Vintage CHECK 200 

出版者 青幻舎
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117781039753/セ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
753 753

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000090210
書誌種別 図書
書名 世界のファブリック  チェック編  Vintage CHECK 200 
書名ヨミ セカイ ノ ファブリック 
出版者 青幻舎
出版年月 2008.10
ページ数 235p
大きさ 15cm
分類記号 753
分類記号 753
ISBN 4-86152-156-0
内容紹介 「チェック」と呼んでいる格子模様の歴史は、紀元前の古代ブリテン人の衣装に遡ると言われている。おもにファッションマテリアルとして用いられた、約200点に及ぶヴィンテージの布を多彩に紹介。
件名 染織工芸-図案
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちが「チェック」と呼んでいる格子模様、その歴史は紀元前の古代ブリテン人の衣装に遡ると言われています。19世紀より、チェック柄がファッションに登場し、デイドレスの素材によるカラフルなプロバンス・チェックが人気を集めました。以降、インドのマドラス・チェックやアメリカ西部のブランケット・チェックなどが紹介され、ヨーロッパ各国のカジュアルウェアとして広く取り入れられました。20世紀に入ると、「バーバリー・チェック」が登場。現在、タータン・チェックを始めとするブリティッシュ系チェックは、ブリティッシュ・トラッドを象徴する代表的なファッションとして定着しています。本書では、おもにファッションマテリアルとして用いられた、約200点に及ぶヴィンテージの布を多彩に紹介しています。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。