検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

公共空間としてのコンビニ 進化するシステム24時間365日  朝日選書  

著者名 鷲巣 力/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117672717673.8/ワ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012744906673/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
673.86 673.86
コンビニエンスストア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000087027
書誌種別 図書
書名 公共空間としてのコンビニ 進化するシステム24時間365日  朝日選書  
書名ヨミ コウキョウ クウカン ト シテ ノ コンビニ 
著者名 鷲巣 力/著
著者名ヨミ ワシズ ツトム
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.10
ページ数 312p
大きさ 19cm
分類記号 673.86
分類記号 673.86
ISBN 4-02-259947-6
内容紹介 1日3400万人が利用、総売上は国家予算の1割という巨大産業、コンビニ。進化し続ける精緻なシステムを膨大なデータから描き出し、明日のコンビニ、日本社会のゆくえを見つめる。
著者紹介 1944年東京都生まれ。東京大学法学部卒。平凡社入社ののち、月刊『太陽』編集長、取締役を歴任。フリージャーナリスト、跡見学園女子大学非常勤講師。著書に「宅配便130年戦争」など。
件名 コンビニエンスストア
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 1日3400万人が利用、総売上は国家予算の1割という巨大産業、コンビニ。徹追した商品管理システムを発達させ、わずか30年あまりで商習慣、食文化、ライフスタイルなど日本の文化を大きく変えた。防災から納税、公共サービスの提供まで、激減する役場、交番、金融機関の代わりに、いまやコンビニは「公共」機能も担いつつある。これらサービスを受けるいっぽう、「なんとなく」「夜も明るいから」「癒されるような気がする」と買い物以外で訪れる利用客が増えている。高齢化が進む社会でコンビニはどう変わっていくのか。進化し続ける精緻なシステムを膨大なデータから描き出し、明日のコンビニ、日本社会のゆくえを見つめる。
(他の紹介)目次 第1章 コンビニ24時(コンビニエンスストアとは何か
あるコンビニの24時 ほか)
第2章 なぜコンビニは日本社会に流行るのか(日本社会の変化に対応
情報と心理を読む創意と工夫)
第3章 コンビニが日本社会を変える(日本人の暮らしを変える
日本の産業を変える)
第4章 曲がり角を迎えたコンビニ(「拡大」路線と「深化」路線
中高年客と女性客への拡大 ほか)
第5章 明日のコンビニ、または「暮らしのネットワーク」の拠点(「どこでも同じ」から「どことも違う」へ
食品廃棄と二酸化炭素排出 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鷲巣 力
 1944年東京都生まれ。東京大学法学部卒。平凡社入社ののち、月刊『太陽』編集長、取締役を歴任。東京大学、明治学院大学、立教大学で非常勤講師。出版論、消費社会論、戦後雑誌論、コピーライティング論担当。かわさき市民アカデミー運営委員・講師。現在フリージャーナリスト、跡見学園女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。