検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

メディア@偽装     

著者名 斎藤 貴男/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117664219304/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012593866304/サ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 貴男
2008
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000081433
書誌種別 図書
書名 メディア@偽装     
書名ヨミ メディア アットマーク ギソウ 
著者名 斎藤 貴男/著
著者名ヨミ サイトウ タカオ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2008.9
ページ数 228p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-8387-1911-2
内容紹介 ゆとり教育とみせかけてエリート養成。安全をうたって監視を強化…。偽装が蔓延する社会で、いったいメディアは何をしてきたのか? 2004年から2008年にかけて雑誌や新聞などに書いたメディアに関する論考をまとめる。
著者紹介 1958年東京生まれ。英国バーミンガム大学修士(国際学MA)。新聞記者、週刊誌記者などを経て、フリージャーナリスト。著書に「プライバシー・クライシス」「分断される日本」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 ゆとり教育とみせかけてエリート養成、安全をうたって、監視を強化…偽装が蔓延する社会で一体、メディアは?国家の嘘に騙されるな。
(他の紹介)目次 1部 この国の悪意とメディアの闇(愛国心、憲法改正、必修科目未履修、いじめ自殺事件…教育の真の再生は?
カッコよかった戦記漫画の勇士たち。だが、戦争が漫画でない現実では? ほか)
2部 「善意」で殺される自由もある(再び“帝国”を志向する社会と政治権力者へのマスメディアの屈従―NHK番組改変事件報道
プリンスホテルの恐るべき「善意」)
対談 森達也×斎藤貴男 暴走する「善意」とジャーナリズムの危機(グレーゾーンを踏み越える意義
天に唾する“反日”批判 ほか)
3部 国のやることにはいつも偽装の臭いがする(ホワイトカラー・エグゼンプションがもたらす社会
“格差社会”における障害者自立支援法の実像 ほか)
4部 絶望も、だが希望もある行末(「改革」という名の教育破壊
「言論封じ」を許すな! ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。