蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113102534 | 596/マ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000077402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家庭料理の底力 65のレシピで身につく 朝日新書 |
書名ヨミ |
カテイ リョウリ ノ ソコジカラ |
著者名 |
松本 仲子/著
|
著者名ヨミ |
マツモト ナカコ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-02-273233-0 |
内容紹介 |
おいしい料理にはおいしく仕上がる理由がちゃんとある。ご飯の炊き方から、だしのとり方、卵・魚・肉・野菜料理にデザートまで、65のレシピを「なぜそうするのか」とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1936年旧・京城生まれ。女子栄養大学大学院栄養学研究科修士課程修了。桐生大学教授。女子栄養大学名誉教授。医学博士。共著に「野崎洋光のおいしさの秘密」など。 |
件名 |
料理 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
魚の切り身は洗っていいの?肉の上手な焼き加減は?野菜をおいしく煮炊きするコツは?そんな日々のごはん作りの疑問を解決。おいしい料理にはおいしく仕上がる理由がちゃんとある。「なぜそうするのか」がわかると、料理の応用力はグンと広がる。ご飯の炊き方から、だしのとり方、定番おかず、デザートまで、読んで納得、食べて納得の65のレシピ。 |
(他の紹介)目次 |
1 米の料理 2 汁の料理 3 動物性食品の料理 4 植物性食品の料理 5 デザート 6 1日に何をどれだけ食べればよいか |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 仲子 1936年旧・京城(現ソウル)生まれ。女子栄養大学大学院栄養学研究科修士課程修了。桐生大学教授。女子栄養大学名誉教授。医学博士。専門は調理学、官能評価法、食文化論。「調理法の簡便化が食味に及ぼす影響」等の研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ