検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ライト     

著者名 M.ジョン・ハリスン/著   小野田 和子/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116823428933.7/ハリ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012665560933.7/ハリ/図書室12一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

M.ジョン・ハリスン 小野田 和子
2008
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000073972
書誌種別 図書
書名 ライト     
書名ヨミ ライト 
著者名 M.ジョン・ハリスン/著
著者名ヨミ M ジョン ハリスン
著者名 小野田 和子/訳
著者名ヨミ オノダ カズコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2008.8
ページ数 444p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-336-05026-7
内容紹介 とある惑星で見つかった空っぽの宇宙船、骰子、そして人間の骸骨。それは3つの物語の鍵となるものだった…。イギリスSFの巨匠によるポストモダン・ニュー・スペースオペラ。
著者紹介 1945年生まれ。イギリスSFの巨匠。68年『ニュー・ワールズ』で短編を発表、同誌にて編集者・批評家としても活動。著書に「パステル都市」など。
言語区分 日本語
受賞情報 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 めくるめく奇想と量子力学が織りなす究極のエクストラヴァガンザ。SFジャンルでも稀に見る強烈なイマジネーションと深い文学的洞察、スタイリッシュな文体と多彩なアイディア、そしてエンターテインメントとしての無類の面白さが凝縮された、イギリスSF・ファンタジーの巨匠M・ジョン・ハリスンによる渾身の傑作がついに登場。2002年ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞受賞。
(他の紹介)著者紹介 ハリスン,M.ジョン
 1945年生まれ。68年、『ニュー・ワールズ』で短編“Baa Baa Blocsheep”を発表、同誌にて編集者・批評家としても活動。第3長編The Centauri Device(74年)は新しいスペースオペラとして高い評価を受ける。『ライト』で2002年ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞を受賞し、アーサー・C・クラーク賞の候補にもなった。続編Nova Swing(06年)ではクラーク賞、P・K・ディック賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野田 和子
 1951年生まれ。青山学院大学文学部英米文学科卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。