蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012664225 | 933.7/トン/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000069021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラークライズ |
書名ヨミ |
ラークライズ |
著者名 |
フローラ・トンプソン/著
|
著者名ヨミ |
フローラ トンプソン |
著者名 |
石田 英子/訳 |
著者名ヨミ |
イシダ ヒデコ |
出版者 |
朔北社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
411p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-86085-068-5 |
内容紹介 |
1880年代イギリスの農村の生活を、著者自らの幼少時代の経験をもとにいきいきと描いた自伝的作品。豊かではないが、我が身の働きによって暮らす人々の満ち足りた生活を、少女の溢れる詩情と好奇心を通して描く。 |
著者紹介 |
1876〜1947年。イギリス生まれ。郵便局に勤め、仕事のかたわら、詩や散文を書く。「ラークライズ」「キャンドルフォードへ」「キャンドルフォード・グリーン」などを発表。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1880年代イギリスの農村、オクスフォード州の寒村で営まれている、豊かではないが、我が身の働きによって暮らす人々の、満ち足りた生活を、少女の溢れる詩情と好奇心を通して描く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
トンプソン,フローラ 1876〜1947。イギリスのオクスフォード州ブラックレー近郊のジャニパーヒル生まれ。郵便局に勤め、24歳のとき、郵便局員のジョン・トンプソンと結婚。仕事のかたわら詩や散文を書いていたが、長い試行錯誤を経て自分にふさわしい作品の形を探求することになった。生涯の終わりになって後世に残る作品を著した作家である。最後の作品『川の流れは今も』を書き上げた数週間後に亡くなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石田 英子 1949年生まれ。お茶の水女子大学史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ