検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

オセロ教室     

著者名 長谷川 五郎/著
出版者 近代文芸社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117646604795.8/ハ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012633717795/ハ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 9012416880795/ハ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000067379
書誌種別 図書
書名 オセロ教室     
書名ヨミ オセロ キョウシツ 
著者名 長谷川 五郎/著
著者名ヨミ ハセガワ ゴロウ
出版者 近代文芸社
出版年月 2008.8
ページ数 263p
大きさ 21cm
分類記号 795.8
分類記号 795.8
ISBN 4-7733-7582-4
内容紹介 日本で生まれ、世界に広がったオセロ。その発案者による、基本から強くなるためのコツの集大成。一流プレーヤーの特選譜も多数収録。
件名 オセロゲーム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「オセロとは、どういうゲームなのか?どうしたら強くなれるか?」を解りやすく述べた一般向けの解説書。
(他の紹介)目次 オセロとはどういうゲームなのか?
どうしたら強くなれるか?
第1章 オセロの基本図
第2章 戦いを有利に進めるコツ
第3章 総合戦術
第4章 桧舞台で打たれたオセロの熱戦特選譜
第5章 日本のオセロから世界のオセロへ(21世紀)
第6章 趣味としてのスポーツは人生のオアシス
第7章 オセロチャンピオン一覧(20世紀、21世紀)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 五郎
 ゲーム研究家。オセロを世に出す。日本オセロ連盟を設立して、1973年4月、第1回全日本オセロ選手権大会を開催。以後は、ファンの厚い支持によって、世界オセロ選手権大会、オセロ名人戦も毎年行われ、2006年にはオセロ王座戦も発足。オセロは、日本だけでなく世界でも親しまれるゲームになっている。又、2007年には、新ゲーム・ミラクルファイブを発表。囲碁、将棋、チェス、オセロに続く第5番目の究極のゲームかと評価も高い。現在、日本オセロ連盟会長。1932年水戸市生まれ。水戸一高、茨城大(政経)卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。