蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7900080644 | R203/セ/12 | 参考図書 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000903540 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界歴史大事典 12 タ-チユ |
| 書名ヨミ |
セカイ レキシ ダイジテン |
| 著者名 |
梅棹 忠夫/監修
|
| 著者名ヨミ |
ウメサオ タダオ |
| 著者名 |
江上 波夫/監修 |
| 著者名ヨミ |
エガミ ナミオ |
| 著者名 |
芳賀 登/編集代表 |
| 著者名ヨミ |
ハガ ノボル |
| 出版者 |
教育出版センター
|
| 出版年月 |
1995.9 |
| ページ数 |
372p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
203.3
|
| 分類記号 |
203.3
|
| ISBN |
4-7632-3982-1 |
| 件名 |
世界史-辞典 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
限りなく美しいモーツァルトの音楽。カラヤンやバーンスタイン、テイトによる交響曲、カサドシュやブレンデルやペライアのひくピアノ協奏曲、ブダペスト弦楽四重奏団やハーゲン弦楽四重奏団の室内楽、シェリングのヴァイオリン、ハスキルやグルダのピアノ、魅惑のオペラなど、演奏史に輝く名盤から新しいディスクまで、モーツァルトをきく喜びをつづる至福のエセー。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 1 交響曲・管弦楽曲 2 協奏曲 3 室内楽 4 器楽曲 5 歌劇・声楽曲 |
| (他の紹介)著者紹介 |
吉田 秀和 1913年9月23日、日本橋生れ。東京大学仏文科卒。現在、水戸芸術館館長。戦後、評論活動を始め『主題と変奏』(1953年)で指導的地位を確立。48年、井口基成、斎藤秀雄らと「子供のための音楽教室」を創設し、後の桐朋学園音楽科設立に参加。57年、「二十世紀音楽研究所」を設立。75年『吉田秀和全集』で大佛次郎賞、90年度朝日賞、『マネの肖像』で読売文学賞受賞。2006年、文化勲章受章。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ