検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

単位と定数のはなし   図解雑学  

著者名 小谷 太郎/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117635797420.7/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012627336420/コ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012588288420/コ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7012632233420/コ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
5 9012880853420/コ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
6 菊水元町4313002463420/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 東月寒5213011819420/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 藤野6213003384420/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 はちけん7410231893420/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 星置9312059182420/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
420.75 420.75
単位

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000059903
書誌種別 図書
書名 単位と定数のはなし   図解雑学  
書名ヨミ タンイ ト テイスウ ノ ハナシ 
著者名 小谷 太郎/著
著者名ヨミ コタニ タロウ
出版者 ナツメ社
出版年月 2008.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 420.75
分類記号 420.75
ISBN 4-8163-4554-8
内容紹介 単位と定数について、それぞれの定義に関する解説はもちろん、相互の興味深いつながりや、発見にともなう科学者たちの奮闘、歴史や文化に根ざした乱造と統一など、知られざるエピソードを満載。
著者紹介 1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。博士(理学)。NASAゴダード宇宙飛行センターなどを経て青山学院大学研究員。著書に「宇宙の不思議」「宇宙で一番美しい周期表入門」など。
件名 単位
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 計256の単位と定数について、それぞれの定義に関する解説はもちろんのこと、相互の興味深いつながりや、発見にともなう科学者たちの奮闘、歴史や文化に根ざした乱造と統一など、これまでの単位の本には載っていない、知られざるエピソードを満載。
(他の紹介)目次 第1章 いつも使うが、意味を聞かれると困る単位
第2章 めったに使わないが、やはり知らないと困る単位
第3章 日常のスケールを超越する天文学的単位と定数
第4章 極微の世界の単位と定数
第5章 単位とは切っても切れない関係にあるのが定数
第6章 単位系―単位の乱造と統一のせめぎ合い
第7章 どっこい生きてる野良単位―単位と権力と市民とフィート
(他の紹介)著者紹介 小谷 太郎
 1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。博士(理学)。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センターなどを経て青山学院大学研究員。研究テーマは銀河系内ジェット天体と放射線検出装置。平塚市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。