山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ツルネンの人と地球のエコライフ     

著者名 ツルネン マルテイ/著
出版者 原書房
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117630541519/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000054431
書誌種別 図書
書名 ツルネンの人と地球のエコライフ     
書名ヨミ ツルネン ノ ヒト ト チキュウ ノ エコライフ 
著者名 ツルネン マルテイ/著
著者名ヨミ ツルネン マルテイ
出版者 原書房
出版年月 2008.7
ページ数 257p
大きさ 19cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-562-04150-3
内容紹介 人間のエゴがもたらした自然破壊をエコなライフスタイルでいかに食い止めるか。フィンランド生まれの参議院議員が、環境破壊を抑え、健康を取り戻すための具体的な提案をする。オーガニックライフスタイルのすすめ。
著者紹介 1940年フィンランド生まれ。キリスト教会の宣教師として来日し、のち日本に帰化。2002年参議院議員初当選。国会において環境委員会理事ほかを務める。著書に「日本人になりたい」など。
件名 環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地球と人間の未来を考えるために…。「オーガニックマン」ツルネンの自然に従うライフスタイルのすすめ。
(他の紹介)目次 第1部 環境危機―もはや単なる警告ではなくなった(地球温暖化で何が起こるというのか?
地球温暖化による海面上昇で現実に起こることは ほか)
第2部 温暖化と戦う―資源保護とエネルギー開発への挑戦(森林保護と修復にいい方法があるだろうか
スウェーデンではエコカーが急速に普及 ほか)
第3部 環境汚染から身体と暮らしを守るポイント(和食の魅力と素晴らしさ
肉食を減らせば温暖化を遅らせることができるか ほか)
第4部 自然環境を守る公私の活動と教育が将来への道を拓く(環境改善に対応する企業の動きにはどんな試みがあるか
環境改善の指針「京都議定書」とはどんな内容なのか ほか)
対談 比嘉照夫VSツルネン・マルテイ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。