検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トヨタ・イン・フィリピン グローバル時代の国際連帯    

著者名 遠野 はるひ/著   金子 文夫/著
出版者 社会評論社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117626275366.6/ト/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
366.66 366.66
労働争議 世界企業 トヨタモーターフィリピン社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000051663
書誌種別 図書
書名 トヨタ・イン・フィリピン グローバル時代の国際連帯    
書名ヨミ トヨタ イン フィリピン 
著者名 遠野 はるひ/著
著者名ヨミ トオノ ハルヒ
著者名 金子 文夫/著
著者名ヨミ カネコ フミオ
出版者 社会評論社
出版年月 2008.6
ページ数 363p
大きさ 20cm
分類記号 366.66
分類記号 366.66
ISBN 4-7845-1468-7
内容紹介 「トヨタ生産はNo.1、組合つぶしもNo.1」 日本ではほとんど知られていないフィリピントヨタ社の労働争議。フィリピントヨタ労組メンバーへのインタビューやさまざまな情報・資料をもとに闘争の全貌を描き出す。
著者紹介 1951年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。横浜アクションリサーチセンター代表等を務める。
件名 労働争議、世界企業、トヨタモーターフィリピン社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本ではほとんど知られていないが、世界の労働界ではよく知られているフィリピントヨタ社の労働争議。労働権を侵害した世界最大級の自動車メーカーが、現地政府を脅して意のままにするという絵に描いたような構図が、争議を政治的なものにした。資本の自由か規制か。企業の利益か労働者の基本権か。支援の波は、多国籍企業を規制しようとする潮流にのって日本から世界へと広がる。
(他の紹介)目次 第1章 フィリピントヨタ社(フィリピントヨタ社の設立
フィリピントヨタの労働者たち
一九九二年のビクータン工場
カラバルソンの開発)
第2章 若者たちは闘う(フィリピントヨタ労組の前史
新組合の結成
ストライキに突入
弾圧がはじまる)
第3章 飛び散る火種(争議は日本へ
連帯は広がる
困難に挑戦しよう
希望が見えた)
第4章 どちらの道を選ぶのか(多国籍企業の規制
二〇〇〇年代のトヨタ
アロヨ政権と日本)
第5章 闘いは国境を越える(さらに強い絆で
新たな危機
承認選挙の実施
グローバルキャンペーン)
(他の紹介)著者紹介 遠野 はるひ
 1951年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。「アジアの女たちの会」などで、多国籍企業の労働問題、買春観光・基地買春・移住労働者などの調査・支援活動をする。現在は「横浜アクションリサーチセンター」代表、「ピープルズプラン研究所」運営委員。「フィリピントヨタ労組を支援する会」、「オルタモンド」事務局で多国籍企業の規制にとりくむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 文夫
 1948年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。横浜市立大学教員。「横浜アクションリサーチセンター」で、日系多国籍企業、日本のODA、FTA、東アジア共同体、国際連帯税などについて研究する。「フィリピントヨタ労組を支援する会」事務局、「オルタモンド」運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。