蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117608679 | 933.7/ダリ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000040746 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダイヤモンド・ドッグ 《多文化を映す》現代オーストラリア短編小説集 |
書名ヨミ |
ダイヤモンド ドッグ |
著者名 |
ケイト=ダリアン・スミス/編
|
著者名ヨミ |
ケイト ダリアン スミス |
著者名 |
有満 保江/編 |
著者名ヨミ |
アリミツ ヤスエ |
出版者 |
現代企画室
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.78
|
分類記号 |
933.78
|
ISBN |
4-7738-0804-9 |
内容紹介 |
世界に先がけて「多文化」の道を選んだオーストラリア社会は、現在どこに向かっているのか。さまざまなルーツが織りなすオーストラリア文学の多彩な表情を紹介する、オーストラリアを代表する16人の作家による短編集。 |
著者紹介 |
メルボルン大学大学院博士課程修了、PhD。同大学教授。国際オーストラリア研究学会副会長。 |
件名 |
小説(オーストラリア)-小説集 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界に先がけて「多文化」の道を選んだオーストラリア社会は、現在どこに向かっているのか。アイデンティティの不安に悩むすべての現代人の心に響く、文学の新しい動向を示す1冊。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ダリアン=スミス,ケイト メルボルン大学大学院博士課程(歴史学)修了、PhD。メルボルン大学教授。歴史学およびオーストラリア研究を専門分野とし、オーストラリアの社会史や文化史に関する論文を多数執筆。2007年まで国際オーストラリア研究学会会長を務め、現在、同副会長。歴史、文化、文学に関係する国内外における多数の雑誌の編集委員を務める。ヨーロッパ、中国、台湾そして日本におけるオーストラリア研究の発展に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 有満 保江 日本女子大学大学院文学研究科(英文学専攻)修了、文学修士。オーストラリア国立大学(オーストラリア文学専攻)修了、MA。現在、同志社大学言語文化教育研究センター教授。英米文学およびオーストラリア文学を専門分野とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ