蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117605287 | J94/ト/2 | こどもの森 | 16 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2012762270 | 949/ト/2 | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3012508226 | 949/ト/ | ヤング | J9b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東札幌 | 4012605871 | 949/ト/ | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
清田 | 5513458298 | J94/ト/ | 図書室 | 61 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000038592 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
アニカ・トール/著
|
| 著者名ヨミ |
アニカ トール |
| 出版者 |
新宿書房
|
| 出版年月 |
2008.5 |
| ページ数 |
248p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-88008-386-5 |
| 分類記号 |
949.83
|
| 分類記号 |
949.83
|
| 書名 |
睡蓮の池 ステフィとネッリの物語 |
| 書名ヨミ |
スイレン ノ イケ |
| 内容紹介 |
ナチスの迫害を逃れ、スウェーデンの小島にたどりついたウィーンの幼いユダヤ人姉妹。親元を離れ、はやくも1年。姉のステフィの新たな旅立ちが始まる-。「ステフィとネッリの物語」4部作シリーズ第2作。 |
| 著者紹介 |
1950年スウェーデン生まれ。国立映画学校卒業。図書館員等を経て、「海の島」で作家デビュー。「ステフィとネッリの物語」シリーズ4部作に対してヤヌシュ・コルチャック賞受賞。 |
| 叢書名 |
ステフィとネッリの物語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
河口慧海ゆかりの地をたどる。ラサからヤムドック・ツォを経てインド四大河川の源、信仰の聖地へ。エヴェレストから連なるヒマラヤ山脈の大パノラマを眺望してカトマンドゥへ。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ポタラ宮と寺院めぐり 第2章 ラサからギャンツェ、シガツェへ 第3章 マナサロワール湖への道 第4章 聖山カイラスの麓 第5章 インド四大河川の源 第6章 マナサロワール湖との別れ 第7章 エヴェレスト眺望、ネパールへの道 |
| (他の紹介)著者紹介 |
金子 民雄 1936年、東京生れ。日本大学商学部卒業後、中央アジア史と東南アジア史を研究。哲学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ