検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オディロン・ルドン <自作を語る画文集>夢のなかで    

著者名 オディロン・ルドン/画と文   藤田 尊潮/訳編
出版者 八坂書房
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117602995723.3/ル/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
723.35 723.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000036180
書誌種別 図書
書名 オディロン・ルドン <自作を語る画文集>夢のなかで    
書名ヨミ オディロン ルドン 
著者名 オディロン・ルドン/画と文
著者名ヨミ オディロン ルドン
著者名 藤田 尊潮/訳編
著者名ヨミ フジタ ソンチョウ
出版者 八坂書房
出版年月 2008.5
ページ数 142p
大きさ 22cm
分類記号 723.35
分類記号 723.35
ISBN 4-89694-908-7
内容紹介 19世紀末〜20世紀初頭、「黒(ノワール)」と自在な色彩感覚でシュルレアリスムを先取りする華麗な幻想世界を創造したオディロン・ルドン。彼が遺した手記や手紙から文章を選りすぐり、作品とともに集成した画文集。
著者紹介 1840〜1916年。フランス、ボルドー生まれ。画家。「黒(ノワール)」と呼ばれる白と黒の明暗の描写による表現と自在な色彩感覚で華麗な幻想世界を創造。レジオン・ドヌール勲章受章。
個人件名 Redon Odilon
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 19世紀末〜20世紀初頭、「黒」と自在な色彩感覚でシュルレアリスムを先取りする華麗な幻想世界を創造したオディロン・ルドン。画家が遺した手記や手紙から自作についてのコメントや芸術観を綴った文章を選りすぐり、作品とともに集成したオリジナル画文集。
(他の紹介)目次 1840‐1878―黒の故郷
1879‐1889―黒の画家
1890‐1916―色彩の輝き
(他の紹介)著者紹介 ルドン,オディロン
 1840年フランス、ボルドーに生まれる。1863年彫刻を始める。版画家ルドルフ・ブレダンに出会い、銅版画とリトグラフの技法を習う。1867年サロン版画部に『浅瀬』入選。1879年最初のリトグラフ集『夢のなかで』を刊行。1881年パリの『現代生活』誌社で初めての個展を開く。1884年独立芸術家協会創設に参加。1903年レジオン・ドヌール勲章を受ける。サロン・ドートンヌ創設に参加。1916年オディロン・ルドン、パリの自宅にて歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 尊潮
 1958年生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。パリ第4ソルボンヌ大学DEA。現在、武蔵野美術大学教授。専門は20世紀フランス文学、フランソワ・モーリアック、サン=テグジュペリなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。