蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113166894 | 913/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石東 | 4211994845 | 913/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001258435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
友達以上探偵未満 |
書名ヨミ |
トモダチ イジョウ タンテイ ミマン |
著者名 |
麻耶 雄嵩/著
|
著者名ヨミ |
マヤ ユタカ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-04-104748-4 |
内容紹介 |
高校生のももとあおは、イベントで殺人事件に巻き込まれる。ももの直感力とあおの論理力を活かし、ふたりは事件を解決していくが…。「伊賀の里殺人事件」ほか全3編を収録。『小説野性時代』『文芸カドカワ』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1969年三重県生まれ。「隻眼の少女」で第64回日本推理作家協会賞・第11回本格ミステリ大賞、「さよなら神様」で第15回本格ミステリ大賞を受賞。他の著書に「木製の王子」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
米国発の世界同時不況が始まり、日本経済も失速するなか、国会では「ガソリン税」をめぐる与野党の虚しい攻防が繰り広げられた。これが史上最大の「借金国家」がいますべきことなのか?政治家・官僚には、国民生活に対する愛情がない。その証拠に、政府は消費税率の引き上げを盛んに喧伝している。また、格差是正の観点から、「増税はやむをえない」という声がある。しかし、これは国が生き延びるための延命策で、国民は騙されてはいけない。私は20年以上も前から、日本の「国家破産」を警告してきた。だから、“国家破産論”に関しては元祖ということになっている。今回、私が主張するのは、破産国家が増税すれば、国民生活はどん底に突き落とされ、本当に破産したときは、その被害は甚大だということだ。日本は、現在、すでに重税国家である。国債発行額を消費税に置き換えれば、その税率は15%を突破して20%に迫っている。アダム・スミスによれば国債は「税金手形」であり、かたちを変えた税金なのである。いまの日本に必要なのは、所得税、法人税等の減税tax cutであり、消費税は廃止すべきである。なぜそれが必要かは本書中で詳しく述べる。グローバル経済が進展するなか、日本はどうすべきなのか?私たち国民はいかに賢くあるべきか?本書を通して知ってほしい。 |
(他の紹介)目次 |
序章 増税倒産とは? 第1章 重税国家ニッポン 第2章 税と納税意識 第3章 税の品格 第4章 年金もまた税金 第5章 国家財政の病理 第6章 デッド・エンド 第7章 増税してはならない! |
内容細目表
前のページへ