検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

杉岡華邨   墨New Classic Series  

著者名 杉岡 華邨/[書]   奈良市杉岡華邨書道美術館/監修
出版者 芸術新聞社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180745788728.2/ス/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
164 164
神話 伝説 武器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000910364
書誌種別 図書
書名 杉岡華邨   墨New Classic Series  
書名ヨミ スギオカ カソン 
著者名 杉岡 華邨/[書]
著者名ヨミ スギオカ カソン
著者名 奈良市杉岡華邨書道美術館/監修
著者名ヨミ ナラシ スギオカ カソン ショドウ ビジュツカン
出版者 芸術新聞社
出版年月 2015.2
ページ数 157p
大きさ 26cm
分類記号 728.21
分類記号 728.21
ISBN 4-87586-431-8
内容紹介 書作家として、理論的探求を続けた研究者として、99年の生涯を全うした杉岡華邨。繊細でリズミカルな細字作品から、構築性に富むダイナミックな大字作品に至るまで、多彩な作品群を掲載。書業解説、語録などの資料も収録。
著者紹介 1913〜2012年。奈良県生まれ。奈良師範学校本科及び専攻科卒業。社団法人全日本書道連盟名誉顧問、日本書芸院最高顧問などを歴任。95年文化功労者顕彰。2000年文化勲章受章。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 光射す聖剣と闇に輝く魔剣、妖刀。誰もが憧れたアイテムを徹底解説。
(他の紹介)目次 西洋神話の武器・防具(「悲劇の王」を支え、ブリテン島統一にまで導いた屈指の名剣―エクスカリバー
四つの聖遺物を納めた聖剣―デュランダル ほか)
北欧・ケルト神話の武器・防具(すべてのものを打ち砕く、雷神愛用のハンマー―ミョルニル
絶世の美女と引き替えに魔法の剣を失った―勝利の剣 ほか)
東洋の武器・防具(インド神話の神インドラの持つ雷撃―ヴァジュラ
伝説が伝説を呼んだ、今も愛される双剣―干将・莫耶 ほか)
日本の武器・防具(日本神話で最も有名な剣―草薙剣
鬼、土蜘蛛退治に大活躍した源氏重代の宝刀―髭切・膝丸 ほか)
歴史上実在した武器・防具(人類の歴史と共に誕生―クラブ
権力の象徴―メイス ほか)
(他の紹介)著者紹介 金光 仁三郎
 1941年生まれ。東京大学文学部仏文科修士課程修了。中央大学教授。専門はフランス文学、比較神話学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。