検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界を動かす原油のことが面白いほどわかる本 「1滴のオイル」から経済の流れが見える    

著者名 白水 和憲/著
出版者 中経出版
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117595348568/シ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012604148568/シ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
568.09 568.09
石油

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000029149
書誌種別 図書
書名 世界を動かす原油のことが面白いほどわかる本 「1滴のオイル」から経済の流れが見える    
書名ヨミ セカイ オ ウゴカス ゲンユ ノ コト ガ オモシロイホド ワカル ホン 
著者名 白水 和憲/著
著者名ヨミ シロウズ カズノリ
出版者 中経出版
出版年月 2008.4
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 568.09
分類記号 568.09
ISBN 4-8061-3005-5
内容紹介 物価や金融市場の乱高下の原因、世界の政治動向の遠因ともなる「原油」の基本的な知識、産業界の最新動向を紹介する。原油権益などに代表される各国政府の取り組みも解説。
著者紹介 1953年福岡県生まれ。大阪外国語大学インドパキスタン語科卒業。(株)アジアにじゅういち代表取締役。アジア経済ジャーナリスト。著書に「松下電器、中国大陸新潮流に挑む」など。
件名 石油
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 物価や金融市場の乱高下の原因、世界の政治動向の遠因ともなる「原油」。本書では、基本的な知識から自動車業界をはじめとする産業界の最新動向までを紹介。さらに原油権益などに代表される各国政府の取り組みも詳しく解説。経済ニュースの裏にある「原油」が面白いほどわかる。
(他の紹介)目次 プロローグ 原油高がビジネスマンを直撃する!
第1章 原油を高騰させた“犯人”は誰か?
第2章 原油・石油のことがわかる7つのキーワード
第3章 原油から経済の基本が見えてくる!
第4章 いま、産業界はどう動いているか
第5章 いま、産油国はどう動いているか
第6章 新興勢力「BRICs」の時代が来る!
(他の紹介)著者紹介 白水 和憲
 1953年福岡県生まれ。大阪外国語大学インドパキスタン語科(ウルドゥ語専攻)卒業。英文総合誌(東京)のAssociate Editor、米国ニューヨーク拠点の英文経済誌のStaff Writerを経て、アジア経済誌(東京)の編集長。アジア各地の財閥総帥や政府首脳(首相を含む)などを取材・インタビュー。96年に独立、(株)アジアにじゅういち設立、代表取締役兼アジア経済ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。