蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114957632 | 916/ナ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000983964 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
長崎の鐘はほほえむ 残された兄弟の記録 |
書名ヨミ |
ナガサキ ノ カネ ワ ホホエム |
著者名 |
永井 誠一/著者
|
著者名ヨミ |
ナガイ マコト |
著者名 |
永井 茅乃/著者 |
著者名ヨミ |
ナガイ カヤノ |
出版者 |
知性社
|
出版年月 |
1959.8 |
ページ数 |
0172 |
大きさ |
20*14 |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
4がつになりました。しゅんちゃんは、1ねんせい。ランドセルせおって、げんきにがっこうです。きょうは、2ねんせいのおにいさん、おねえさんと、がっこうたんけんをするんだって。がっこうにはなにがあるのかな?どんなきょうしつがあるのかな?さあ、がっこうたんけんのはじまり、はじまり。 |
(他の紹介)著者紹介 |
おか しゅうぞう 丘修三。1941年、熊本県に生まれる。東京学芸大学および東京教育大学で、障害児教育を学ぶ。養護学校教諭を経て、作家活動に入る。『ぼくのお姉さん』で日本児童文学者協会新人賞・新美南吉児童文学賞・坪田譲治文学賞受賞。『少年の日々』(共に偕成社)で小学館文学賞受賞。『口で歩く』(小峰書店)で産経児童出版文化賞(ニッポン放送賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ふじた ひおこ 藤田ひおこ。1949年、香川県に生まれる。日本児童出版美術家連盟会員。絵本や児童書のさし絵で、いきいきとした子どもや動物を描き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ