検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

もめん随筆   中公文庫  

著者名 森田 たま/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119126191914.6/モリ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田 たま
2008
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000003566
書誌種別 図書
書名 もめん随筆   中公文庫  
書名ヨミ モメン ズイヒツ 
著者名 森田 たま/著
著者名ヨミ モリタ タマ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.2
ページ数 304p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-12-204978-9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 男と女のこと、大好きな着物のこと、家族のこと、そして内田百〓(けん)や宇野千代たち交流のあった文士のこと…自由な雰囲気の札幌に育ち、文学を志して上京、結婚して大阪に住まう。女性エッセイストのさきがけともいうべき森田たまが現代的かつ自由な視点で描いた第一エッセイ集。
(他の紹介)目次 東京の女・大阪の女
夙川雑筆
借家の庭
大阪言葉小片
男の魅力・女の魅力
あぶら蝋燭
あひ状
芥川さんのこと
七月廿四日
東京の涼〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森田 たま
 1894年北海道生まれ。1911年雑誌『少女世界』に投書した文章が認められ上京。小説家・森田草平に師事。1936年『もめん随筆』を刊行。随筆家として注目を浴びる。1962年、参議院議員に立候補し、当選。任期中は国語問題に取り組み、きもの博物館設立に奔走する。1970年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。