検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ビジュアル流通の基本   日経文庫  

著者名 小林 隆一/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117682492675.4/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
675.4 675.4
流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000001532
書誌種別 図書
書名 ビジュアル流通の基本   日経文庫  
書名ヨミ ビジュアル リュウツウ ノ キホン 
著者名 小林 隆一/著
著者名ヨミ コバヤシ リュウイチ
版表示 第4版
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.2
ページ数 186p
大きさ 18cm
分類記号 675.4
分類記号 675.4
ISBN 4-532-11910-2
内容紹介 小売から卸、物流、マーケティングまで、流通に関わる基本知識を80のキーワードで図解。主要業態の特徴のほか「勝ち組」企業の強さの秘訣、商品別の流通事例など、具体的なケースをあげて紹介する。
著者紹介 1943年生まれ。鹿児島国際大学教授。経営コンサルタント(プロフェッショナルネットワーク顧問)。著書に「情報駆使術」「基本エリアマーケティング」など。
件名 流通
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小売から卸、物流、マーケティングまで、流通に関わる基本知識を80のキーワードで図解。主要業態の特徴を描き出すとともに、「勝ち組」企業の強さの秘訣もわかるよう、具体的なケースをあげて解説した。EDIなどのIT化、電子マネーを使った情報管理、業態を超えて進む合従連衡など、最先端の状況がひと目でわかる。一般消費財からコメ、生産財まで、個別の流通事情についてもわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 流通のいま、これから
第2章 流通のしくみ
第3章 小売業の形態
第4章 小売業経営のしくみ
第5章 卸売業(問屋)の現状と経営のしくみ
第6章 流通を支える物流
第7章 商取引・価格形成
第8章 商品別流通の事例


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。