山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新自治体民営化と公共サービスの質     

著者名 尾林 芳匡/著
出版者 自治体研究社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513044197318/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
318 318
地方行政 民営化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000001003
書誌種別 図書
書名 新自治体民営化と公共サービスの質     
書名ヨミ シン ジチタイ ミンエイカ ト コウキョウ サービス ノ シツ 
著者名 尾林 芳匡/著
著者名ヨミ オバヤシ ヨシマサ
版表示 新版
出版者 自治体研究社
出版年月 2008.2
ページ数 182p
大きさ 21cm
分類記号 318
分類記号 318
ISBN 4-88037-505-2
内容紹介 公共サービスのアウトソーシングのほころびが各地で明らかになってきた。弁護士として数多くの現場を見てきた著者が、その手法と問題点を明らかにする。保育民営化裁判のポイントや行政サービス制限条例などを加筆した新版。
著者紹介 1961年生まれ。弁護士。八王子合同法律事務所所属。共著に「公務員制度の変質と公務労働」「Q&A市場化テスト法」「イギリスの市場化テストと日本の行政」など。
件名 地方行政、民営化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「コストの削減と質の確保は両立できる」として進められた公共サービスのアウトソーシングのほころびが各地で明らかになってきた。この“小さな地方政府”論は、住民の命を奪う事故を起こし、滞納者をサービスから追い出し、偽装請負まで生んでいる。弁護士として数多くの現場を見てきた著者が、その手法と問題点を明らかにし、保育民営化裁判のポイントや職場の実態、行政サービス制限条例などを前著に加筆して発刊。
(他の紹介)目次 1 自治体民営化の新しい法制度(新しい法制度のあらまし
制度相互の関係
「優先順位」をつける「地方行革指針」
自民党「新憲法草案」の「地方自治」
広がる「行政サービス制限条例」)
2 民営化の制度と手法(公の施設の指定管理者制度
PFI
地方独立行政法人
構造改革特区)
3 市場化テスト(公共サービスの民営化と廃止を進める市場化テスト法
広範な公共サービスが対象
民営化と廃止が「基本理念」であり「責務」
「市場化テスト」の実施とその問題点
落札者決定後の公共サービス
市場化テストの問題点)
4 自治体民営化の問題点と公共サービスを守る視点(各分野での民営化の問題点と守られるべき公共サービスの質
公共サービスとは何か
公共サービスを守り充実していくために)
(他の紹介)著者紹介 尾林 芳匡
 弁護士。1961年生まれ。1990年弁護士に。現在、八王子合同法律事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。