検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117570846198.3/セ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
プロテスタント 聖餐

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800487091
書誌種別 図書
書名 聖餐の豊かさを求めて     
書名ヨミ セイサン ノ ユタカサ オ モトメテ 
著者名 山口 雅弘/編著
著者名ヨミ ヤマグチ マサヒロ
著者名 高柳 富夫/著
著者名ヨミ タカヤナギ トミオ
著者名 禿 準一/著
著者名ヨミ カムロ ジュンイチ
出版者 新教出版社
出版年月 2008.1
ページ数 229p
大きさ 21cm
分類記号 198.36
分類記号 198.36
ISBN 4-400-32441-6
内容紹介 いま、聖餐が新しく問い直されている。組織神学・実践神学・宣教学・聖書学・歴史学などさまざまな視点から聖餐を捉え直す。エキュメニカルな流れをも見据えつつ、現代にふさわしい聖餐のあり方を考えるための画期的な一冊。
件名 プロテスタント、聖餐
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 聖餐とは何か?組織神学・実践神学・宣教学・聖書学・歴史学などさまざまな視角から聖餐を捉える全く新しい試み。開かれた聖餐を指向する著者たちが織りなす、聖餐の肥沃さ、豊穣さの調べ。エキュメニカルな流れをも見据えつつ、現代にふさわしい聖餐のあり方を考えるための画期的な一冊。礼拝メッセージも収録。
(他の紹介)目次 第1部 牧会・宣教学から(「聖餐」とは―包含的・開放的イエスの食卓の想起として
多様性を生きる教会―聖餐あるいは主の食卓をめぐって)
第2部 実践神学・組織神学から(聖餐の豊かさを味わう
聖餐―開放されている「主の食卓」)
第3部 聖書学・キリスト教歴史学から(イエスと原始キリスト教における「聖餐」
聖餐―世界のディスカッションから考える
聖餐の豊かさを求めて)
第4部 礼拝のメッセージから(いのちにつき動かされて―ルカ24:13‐35
渇いている人はだれでも―ヨハネ7:37‐39
平和、この食卓から―ルカ14:1‐24)
(他の紹介)著者紹介 山口 雅弘
 1948年生まれ。現在、日本キリスト教団大泉教会牧師。日本聖書神学校講師(新約学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高柳 富夫
 1949年生まれ。現在、日本キリスト教団中野桃園教会牧師、農村伝道神学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
禿 準一
 1939年生まれ、現在、日本キリスト教団生田教会牧師、農村伝道神学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中道 基夫
 1960年生まれ。関西学院大学神学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森野 善右衛門
 1928年生まれ。現在、日本キリスト教団関東教区巡回教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣石 望
 1961年生まれ。現在、フェリス女学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 里子
 1945年生まれ。現在、日本フェミニスト神学・宣教センター共同ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊地 恵美香
 1964年生まれ。現在、日本キリスト教団紅葉坂教会伝道師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 吉基
 1968年生まれ。現在、日本キリスト教団新宿コミュニティー伝道所牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。