検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国体十冊の名著     

著者名 北影 雄幸/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119223014155/キ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北影 雄幸
1997
493.24 493.24
静脈瘤

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000667098
書誌種別 図書
書名 国体十冊の名著     
書名ヨミ コクタイ ジュッサツ ノ メイチョ 
著者名 北影 雄幸/著
著者名ヨミ キタカゲ ユウコウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2013.5
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 155
分類記号 155
ISBN 4-585-21522-6
内容紹介 日本の国体とは何か。明治天皇「軍人勅諭」、陸軍教育総監部「武人の徳操」、里見岸雄「国体に対する疑惑」、徳富蘇峰「宣戦の大詔」など、国体に関する10冊の名著を読み解き検証する。
著者紹介 1949年東京都生まれ。早稲田大学卒業。「実録・風林火山」にて第25回日本文芸大賞・歴史文芸賞を受賞。ほかの著書に「特攻十冊の名著」「サムライアスリート魂」など。
件名 国体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 30歳以上の6割にみられる下肢静脈瘤の治し方を専門医が解説。
(他の紹介)目次 第1章 下肢静脈瘤治療の歴史
第2章 事例とQ&Aで学ぶ下肢静脈瘤
第3章 血管のしくみと働き
第4章 下肢静脈瘤はこうして起こる
第5章 下肢静脈瘤の症状と合併症
第6章 下肢静脈瘤はこうして治す
第7章 注意したい足の静脈の病気
(他の紹介)著者紹介 平井 正文
 昭和18年、愛知県蒲郡市生まれ。昭和42年、名古屋大学医学部卒業。名古屋大学分院外科講師、国立循環器病センター医長、名古屋大学第一外科講師、愛知県立尾張病院外科部長を経て、平成4年より愛知県立看護大学外科教授。昭和50〜51年デンマーク、昭和55〜57年ドイツに留学。日本静脈学会理事、日本血管外科学会評議員、日本脈管学会評議員、下肢静脈瘤硬化療法研究会幹事など。現在、愛知県立看護大学にて教育、研究に従事するとともに、東海病院血管外科外来を担当。主な研究テーマは、「下肢静脈瘤の治療」「深部静脈血栓症の予防」「弾性ストッキングの臨床応用」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。