蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900171005 | 490/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001305995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
100問100答医療のふしぎ |
書名ヨミ |
ヒャクモン ヒャクトウ イリョウ ノ フシギ |
著者名 |
佐藤 純一/編
|
著者名ヨミ |
サトウ ジュンイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
490
|
分類記号 |
490
|
ISBN |
4-309-25147-1 |
内容紹介 |
病気ってなんだろう、治療はお医者任せでいいのか、癌の治療法は何でこんなにいろいろあるのか、民間医療で治るのか、ストレスとは何かなど、普段疑問に感じている病気、治療、薬の問題点を、Q&A形式で解き明かす。 |
著者紹介 |
高知医科大学医学部勤務。専門は医学概論、医学哲学、医療社会学。 |
件名 |
医学、医療 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
実際に英語日記を書いて英語力をあげ、そして現在も英語日記をかかさない著者が、はじめて英語で日記を書く方のために、その書き方のコツとポイントと、使える表現をくわしく、丁寧に紹介します。とにかく書いてみましょう。最初は1〜2行のシンプルな日記で十分です。毎日でなくても、間違っていても、うまく書けなくても、とにかく継続することで、英語力は確実にアップします。本書では、シンプルな日記からはじめて、少しずつ感情表現や構文を加えていき、自分なりの英語で日記が書ける力をつけていきます。 |
(他の紹介)目次 |
1 シンプルな日記を書いてみる(基本的な英文の組み立て方 シンプルな日記を書いてみる シンプルな感想表現) 2 パターンに当てはめて日記を書いてみる(‐edと‐ingタイプの形容詞 「〜な1日だった」I had a形容詞day. 「今日は〜日和だった」It was a perfect day for名詞today. ほか) 3 実際に英語で日記を書いてみる(英語日記をラクにするコツ 実際に英語で日記を書いてみる 使ってみたい感想表現) |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 真弓 愛知県出身。英語学習スタイリスト。高校卒業後、アメリカに留学。英語や秘書業務、経営学を学んだ後、通訳などに従事。帰国後は、英会話レッスンや執筆をする傍ら、セミナー講師、テレビ・ラジオのワンポイント英会話講師、英語スピーチコンテスト審査員、ポッドキャストのDJなどとしても活躍。著書多数。中国語や韓国語に翻訳出版されている著書も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ