蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180221004 | K708.7/ホ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180221012 | KR708/ホ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
新琴似 | 2013073065 | K708/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013083250 | K708/ホ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5012950456 | K708/ホ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6012937568 | K708/ホ/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
曙 | 9013060208 | K708/ホ/ | 郷土 | 2A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
篠路コミ | 2510236629 | 708/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
西野 | 7213039980 | 708/ホ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
新発寒 | 9213078497 | K708/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
ちえりあ | 7900267795 | K708/ホ/ | 特設展示2 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
図書情報館 | 1310107311 | 708.7/ホ/ | 2階図書室 | ART-313 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図書館利用 図書館サービス ボランティア活動
誰ひとり取り残さない図書館サービス…
野口 武悟/著
調べ物に役立つ図書館の…2025年版
小曽川 真貴/著
塩見先生。みんなの学びに寄り添う図…
塩見 昇/監修,…
ゼロからの読書教室 : 苦手な読書…
読書猿/著,北澤…
図書館員が知りたい著作権80問
日本図書館協会著…
患者のための図書館学 : 医療・健…
山口 直比古/著
オンリーワンのキャリアを手に入れる…
杉山 直隆/著,…
推しの公園を育てる! : 公園ボラ…
みんなの公園愛護…
ボランティアコーディネーション力 …
早瀬 昇/著,筒…
世界一かんたんな図書館の使い方 :…
つのだ 由美こ/…
図書館サービス概論
小田 光宏/編著…
ルポ無料塾 : 「教育格差」議論の…
おおた としまさ…
図書館員のための「やさしい日本語」
阿部 治子/編著…
図書館等公衆送信サービスを始めるた…
日本図書館協会著…
知りたい気持ちに火をつけろ! : …
木下 通子/著
マンガでわかるちょこっと社会貢献 …
上村 彰子/著,…
ネット情報におぼれない学び方
梅澤 貴典/著
差し出し方の教室
幅 允孝/著
図書館サービス概論
金沢 みどり/著
調べ物に役立つ図書館のデータベース
小曽川 真貴/著
都市農業の変化と援農ボランティアの…
後藤 光蔵/著,…
やさしい大学図書館員のサバイバルイ…
早稲田大学アカデ…
ボランティア活動の責任
溝手 康史/著
市民活動論 : ボランティア・NP…
大澤 史伸/著
法情報の調べ方入門 : 法の森のみ…
ロー・ライブラリ…
ふれあいサロンの経営学
菅原 浩信/著
ボランティアたちの物語 : 東京2…
日本財団ボランテ…
越境を経験する : デンマーク公共…
和気 尚美/著
日本ボランティア・NPO・市民活動…
大阪ボランティア…
清田区アダプトプログラム
札幌市清田区市民…
事例で学ぶ図書館サービス概論
吉井 潤/著
ボランティアと有償ボランティア
安立 清史/著
市民による訪問型生活支援サービス …
齊藤 紀子/著,…
いのちの電話を支える : ボランテ…
今川 民雄/著
夢中になれる小児病棟 : 子どもと…
松本 惠里/著
地域課題に対応する社会教育の在り方…
札幌市社会教育委…
被災地に寄り添う災害ボランティアセ…
山下 弘彦/著,…
生きててくれてありがとう
成田 淳/監督,…
図書館を使った調べ…第24回結果報告
本気で観光ボランティアガイド : …
渡辺 康洋/著
アルバムのチカラ : 2011.0…
藤本 智士/文,…
公立図書館における指定管理者制度 …
水沼 友宏/著
あなたにもできる読書ボランティア入…
正岡 慧子/監修
「大学生のボランティア活動等に関す…
国立青少年教育振…
図書館活用術 : 検索の基本は図書…
藤田 節子/著
ボランティアってなんだっけ?
猪瀬 浩平/著
ボランティアガイド [リーフレット…
研修予定一覧 : ボラン…令和2年度
ボランティアをやりたい! : 高校…
さだ まさし/編…
パラスポーツ・ボランティア入門 :…
松尾 哲矢/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001194066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道美術50 学芸員が語る名品のヒミツ |
書名ヨミ |
ホッカイドウ ビジュツ ゴジュウ |
著者名 |
北海道立近代美術館/編集
|
著者名ヨミ |
ホッカイドウリツ キンダイ ビジュツカン |
著者名 |
北海道立三岸好太郎美術館/編集 |
著者名ヨミ |
ホッカイドウリツ ミギシ コウタロウ ビジュツカン |
出版者 |
中西出版
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
708.7
|
分類記号 |
708.7
|
ISBN |
4-89115-338-0 |
内容紹介 |
北海道立近代美術館の名品50作品の鑑賞の楽しみ方を、学芸員が案内。作品図版に部分図や拡大図などを加え、主題やモティーフ、表現の技法、スタイル、時代や社会背景といった鑑賞ポイントをわかりやすく紹介します。 |
件名 |
美術-図集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
市民が図書館の運営にかかわり「新しい図書館像」を模索。著者は、一利用者→ボランティア活動→図書館協議会委員→公開読書会の運営→NPO法人をつくって運営受託準備、と歩んできた。この長いおつき合いの中で、「図書館は宝の山なのだ」と気づく。図書館の内外で人と本との関わりを楽しむ一書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 図書館で本に会う、人に会う 第1章 ボランティア活動に入る 第2章 図書館協議会委員として 第3章 「本を読もう・Nの会」発足 第4章 法人化して図書館業務受託準備 第5章 図書館は宝の山よ 第6章 宝の山をもっと豊かに |
(他の紹介)著者紹介 |
近江 哲史 1933年生まれ。京都大学法学部卒業。大日本印刷(株)勤務(管理部門・企画制作部門)、1993年定年退社、以後自営業(編集・執筆)。社史・自分史の制作・研究、市民としての図書館利用問題などに関心・関与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ