機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

シェフでいこうぜ!     

著者名 上條 さなえ/作   磯崎 主圭/絵
出版者 国土社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180848855J913/カミ/こどもの森12A児童書一般貸出在庫  
2 菊水元町4313108252J913/カ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
292.211 292.211
北京-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000420185
書誌種別 図書
書名 ピンチョンの『逆光』を読む 空間と時間、光と闇    
書名ヨミ ピンチョン ノ ギャッコウ オ ヨム 
著者名 木原 善彦/著
著者名ヨミ キハラ ヨシヒコ
出版者 世界思想社
出版年月 2011.6
ページ数 202p
大きさ 19cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-7907-1531-3
内容紹介 フロンティアが消滅したアメリカと世界大戦へと突き進むヨーロッパを舞台に、「偶然の仲間」の冒険、トラヴァース一家の復讐、無数の人々の出会いと別れが交錯する物語「逆光」。その日本語翻訳者が贈る、創造的注釈書。
著者紹介 1967年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(文学)。現代アメリカ文学・文化専攻。大阪大学大学院言語文化研究科准教授。著書に「トマス・ピンチョン」など。
件名 逆光
個人件名 Pynchon Thomas
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 紫禁城を中核とする王朝中軸線上の遺跡をあますところなく網羅し、市内周辺部から遠郊の万里の長城、皇帝陵、盧溝橋周辺など名跡62箇所。その知られざる歴史と由緒を探り、新たな魅力を提示。なぜ中華文明は黄河中流域に発祥したのか。その謎に地政学的視点と生態学的視点から迫り、国家としての歴史、皇帝の誕生とその生態、宦官とは何ものか、首都の設定をめぐる歴史の累積など、「中華」という独特の思想の機軸を考察する。
(他の紹介)目次 1 聖なる空間をゆく―北京逍遙(都を貫く中軸線上のみどころ
市内中心部周辺のみどころ
郊外北西部のみどころ
遠郊北部のみどころ
遠郊南西部のみどころ
北京周辺のみどころ)
2 中華文明のかたち(黄河文明の発祥とその条件
「中華2200年」の歴史
皇帝の誕生とその生態
この不可解なるもの宦官
中国の代表的古都は推移する
「首都を北京とする」憲法に明記)
北京のたびおすすめ情報


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。