蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119699262 | 547.5/ハ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ローレンス・ハーテ 日高 昇治 NTTデータユビキタス研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700469953 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
WiMAX入門 |
| 書名ヨミ |
ワイマックス ニュウモン |
| 著者名 |
ローレンス・ハーテ/著
|
| 著者名ヨミ |
ローレンス ハーテ |
| 著者名 |
日高 昇治/監訳 |
| 著者名ヨミ |
ヒダカ ショウジ |
| 著者名 |
NTTデータユビキタス研究会/訳 |
| 著者名ヨミ |
エヌティーティー データ ユビキタス ケンキュウカイ |
| 出版者 |
NTT出版
|
| 出版年月 |
2007.12 |
| ページ数 |
13,176p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
547.5
|
| 分類記号 |
547.5
|
| ISBN |
4-7571-0222-4 |
| 内容紹介 |
機動性と高速性の両方を兼ね備える通信技術、WiMAX。その概要から標準化動向、接続の種類、テクノロジー、適合試験までを解説。どうやって超高速の無線通信が実現されるのか、という基本的な概念が理解できる本。 |
| 著者紹介 |
情報提供を専門としているアルトス(Althos)社の社長。エグゼクティブMBA(ウェイクフォレスト大学:1995年)など多くの学位や資格を取得している。 |
| 件名 |
無線通信、ブロードバンド |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
無線ブロードバンドの新技術が2009年にも日本登場。高速移動通信が可能なモバイルWiMAX802.16eを含む最新技術をカバー。モバイル業界のビジネスパーソン、通信・ネットワークエンジニア、情報システム管理者、技術系学生必携の一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
WiMAXの概要 WiMAX標準 接続の種類 サービス品質 サービスのスケジューリング 無線ブロードバンド・アプリケーション テクノロジー サービス WiMAX無線 WiMAXオペレーション 無線ブロードバンド・システム WiMAXの試験 |
| (他の紹介)著者紹介 |
日高 昇治 株式会社NTTデータPFI推進部長。明治大学情報コミュニケーション学部兼任講師。1963年生まれ。1986年東京大学法学部卒業。同年NTT入社。1988年NTTデータに転籍。公共システム事業部で官庁の大規模システムの開発を多数手がける。1994年ロンドン大学経営大学院卒業、MBAを取得。1997年経営企画部担当課長。新規事業の開発を担当。2001年公共システム事業本部ビジネス戦略室長。2002年PFI推進室長。2005年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ