蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117443440 | 367.6/ハ/ | 1階図書室 | 43B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600345022 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニートにさよなら |
書名ヨミ |
ニート ニ サヨナラ |
著者名 |
浜 民夫/編著
|
著者名ヨミ |
ハマ タミオ |
出版者 |
長崎文献社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
367.68
|
分類記号 |
367.68
|
ISBN |
4-88851-030-X |
件名 |
ニート、職業指導 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
キャッシュ・フローから会社の実力が見えてくる。キャッシュ・フロー面における重要ポイントを絞り込み、それをすばやく読み取る方法についてわかりやすく解説した入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 キャッシュ・フロー計算書とは(キャッシュ・フロー分析はなぜ必要なのか? キャッシュ・フローとは ほか) 第2章 キャッシュ・フロー計算書の作成の仕組みを理解しよう(キャッシュ・フロー計算書はどのように作成するか どのようにキャッシュ・フローを算出するのか ほか) 第3章 キャッシュ・フロー計算書を作成しよう(作成がカンタンな精算表による方法をマスターしよう キャッシュ・フロー計算書作成のための設例 ほか) 第4章 キャッシュ・フロー計算書を分析しよう(武蔵野商事(株)の決算書の概況を把握しよう キャッシュ・フロー計算書の構造を再確認しよう ほか) 第5章 「間接法」から「直接法」への組替えテクニックをマスターしよう(一般的に作成されているのは間接法によるキャッシュ・フロー計算書 間接法によるキャッシュ・フロー計算書の表示内容を再確認しよう ほか) |
内容細目表
前のページへ