検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

市民・自治体・政治 再論・人間型としての市民  北海道自治研ブックレット  

著者名 松下 圭一/著
出版者 公人の友社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117422337KR318/ホ/12階郷土113A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0117422444K318/ホ/12階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松下 圭一
2007
318 318
地方自治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700445535
書誌種別 図書
書名 市民・自治体・政治 再論・人間型としての市民  北海道自治研ブックレット  
書名ヨミ シミン ジチタイ セイジ 
著者名 松下 圭一/著
著者名ヨミ マツシタ ケイイチ
出版者 公人の友社
出版年月 2007.8
ページ数 99p
大きさ 21cm
分類記号 318
分類記号 318
ISBN 4-87555-511-7
内容紹介 なぜ財政破綻と共に劇場政治といわれるような状況が生まれるのか? なぜ自治体破産という問題が広く顕在化したのか? 転型期日本の政治状況全体について考える。2007年6月北海道地方自治研究所における講演に補筆。
件名 地方自治
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 転型期日本と市民の問題性
2 日本における市民活動の出発
3 都市型社会の規範人間型
4 市民による政治現実の転型
5 マス・デモクラシーの多元・重層化
6 政治文化としての市民自治
7 「中進国」日本における市民成熟
(他の紹介)著者紹介 松下 圭一
 法政大学名誉教授。1929年生まれ。福井県出身。元日本政治学会理事長、元日本公共政策学会会長。著書に『シビル・ミニマムの思想』(東京大学出版会、毎日出版文化賞)、『市民参加』(編著、東洋経済新報社、吉野作造賞)、『政策型思考と政治』(東京大学出版会、東畑精一賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。