検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

自閉症児の困り感に寄り添う支援   学研のヒューマンケアブックス  

著者名 佐藤 曉/著
出版者 学研
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117488015378.8/サ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013046195378/サ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
378 378.8
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700443509
書誌種別 図書
書名 自閉症児の困り感に寄り添う支援   学研のヒューマンケアブックス  
書名ヨミ ジヘイショウジ ノ コマリカン ニ ヨリソウ シエン 
著者名 佐藤 曉/著
著者名ヨミ サトウ サトル
出版者 学研
出版年月 2007.8
ページ数 181p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-05-403366-5
内容紹介 自閉症児はなぜ深い困り感を抱くのか。その困り感を、深い洞察や最新研究、哲学から具体的に紹介。適切な支援についても言及する。自閉症児の理解と支援のための指南書。『月刊実践障害児教育』連載に加筆修正。
著者紹介 1959年埼玉県生まれ。筑波大学大学院教育研究科修了。岡山大学教授(教育学部障害児教育講座)。専門は特別支援教育臨床。著書に「発達障害のある子の困り感に寄り添う支援」など。
件名 自閉症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自閉症児・者はなぜ深い困り感を抱くのか。その困り感の世界を著者の深い洞察や最新研究、哲学から具体的に紹介する。またどのような支援がぴったりするかも具体的に紹介する。従来の紋切り型の自閉症理解にとらわれていると目からうろこが落ちる感じがする本。
(他の紹介)目次 第1章 「困り感」に寄り添うために
第2章 乗れる島の少ない子ども
第3章 周囲の状況への適応
第4章 時間と「困り感」
第5章 ことばを生む素地
第6章 ことばがなぜ通じるか
第7章 コミュニケーションと人間関係
第8章 この時代と「困り感」
第9章 定型外を理解する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。