機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本初のアニメーション作家北山清太郎   ビジュアル文化シリーズ  

著者名 津堅 信之/著
出版者 臨川書店
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117398883778.7/ツ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
778.77 778.77
北山 清太郎 アニメーション-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700437641
書誌種別 図書
書名 日本初のアニメーション作家北山清太郎   ビジュアル文化シリーズ  
書名ヨミ ニホンハツ ノ アニメーション サッカ キタヤマ セイタロウ 
著者名 津堅 信之/著
著者名ヨミ ツガタ ノブユキ
出版者 臨川書店
出版年月 2007.7
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 778.77
分類記号 778.77
ISBN 4-653-04020-0
内容紹介 岸田劉生らフュウザン会画家の支援、国内初のアニメーション制作、「北山映画製作所」設立…。大正〜昭和初期、美術・アニメーション・映画の多方面にわたり先駆的な業績を残した北山清太郎の軌跡を辿る。
著者紹介 1968年兵庫県生まれ。近畿大学農学部卒業。アニメーション史研究家。京都精華大学アニメーション学科特任講師、日本アニメーション学会理事等。著書に「日本アニメーションの力」等。
件名 アニメーション-歴史
個人件名 北山 清太郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 美術雑誌「現代の洋画」発行、岸田劉生らフュウザン会画家の支援、国内初のアニメーション制作、「北山映画製作所」設立…。大正〜昭和初期、美術・アニメ・映画の多方面にわたり先駆的な業績を残した北山清太郎の軌跡を辿る初の研究書。
(他の紹介)目次 序章 アニメ大国の夜明け
第1章 北山清太郎と日本洋画協会
第2章 日本初のアニメーション作家
第3章 北山映画製作所
第4章 多芸な「技術者」
第5章 北山清太郎の業績
終章 駆け抜けたパイオニア
(他の紹介)著者紹介 津堅 信之
 アニメーション史研究家。1968年、兵庫県尼崎市生まれ。近畿大学農学部卒業。現在、京都精華大学アニメーション学科特任講師、大阪芸術大学キャラクター造形学科非常勤講師。日本アニメーション学会理事。主要研究領域は、日本アニメーション史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。