検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

毛沢東のバレエダンサー     

著者名 リー ツンシン/著   井上 実/訳
出版者 徳間書店
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118029784769.9/リ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リー ツンシン 井上 実
2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000192509
書誌種別 図書
書名 毛沢東のバレエダンサー     
書名ヨミ モウ タクトウ ノ バレエ ダンサー 
著者名 リー ツンシン/著
著者名ヨミ リー ツンシン
著者名 井上 実/訳
著者名ヨミ イノウエ ミノリ
出版者 徳間書店
出版年月 2009.8
ページ数 351p
大きさ 19cm
分類記号 769.953
分類記号 769.953
ISBN 4-19-862787-4
内容紹介 毛沢東政権下、中国の貧しい村に生まれた天才バレエ少年、ツンシン。バレエの研修で「西側」と衝撃的な出会いを果たした彼は、やがて亡命を決意する。激動する社会を背景とした、ひとりの少年の成長とその家族愛の物語。
著者紹介 1961年中国山東省生まれ。アメリカに亡命後、米ヒューストン・バレエ団のプリンシパル・ダンサーを務める。
個人件名 リー ツンシン
言語区分 日本語
受賞情報 オーストラリア図書賞 クリストファー賞
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 毛沢東政権下、激動と混乱の中国。山東省の貧しい村に生まれた著者リー・ツンシンは、11歳のときバレエの英才教育に選抜される。それは500万人に1人という難関だった。不安と期待を胸にツンシンはひとり北京へ上京し、舞踊学院できびしい訓練の日々を過ごす。芸術に精進することは、毛主席の運動を推進することでもあったのだ。やがて中国は改革解放へと大きく舵をとり、1979年、彼はバレエの研修でアメリカへ渡る。だが、「堕落している」と教えられてきた「西側」との衝撃的な出会いに、毛沢東を敬愛するツンシンの心は激しく揺れる…。
(他の紹介)目次 第1部 子供時代(大やけど
大好きな母さん
井戸の中のカエル
文化大革命の嵐の中で
村で最後の昔ながらのともらい
毛主席、万歳!
故郷を離れて)
第2部 北京(十億人にひとりの新生活
かごの中の鳥
孤独な一年
万年筆
心の声
シャオ先生の言葉
転機
マンゴー
王子のふりをした農民
西側への道
堕落した資本主義国家アメリカ
さよなら中国)
第3部 西側世界(自由の国に戻って
エリザベス
亡命)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。