蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115714164 | 360.8/ヨ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Verne Jules 十五少年漂流記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001264906 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
横山源之助全集 第1巻 社会・労働 1 |
書名ヨミ |
ヨコヤマ ゲンノスケ ゼンシュウ |
著者名 |
横山 源之助/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ ゲンノスケ |
出版者 |
社会思想社
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
519p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
360.8
|
分類記号 |
360.8
|
ISBN |
4-390-50201-8 |
件名 |
社会問題 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ニュージーランドのオークランドにある全寮制学校チェアマン校の8歳から14歳までの生徒14人と見習い水夫のモコは翌日の回遊旅行に備えて小型スクーナーに乗り込んでいた。船長たちは船を離れていた。スクーナー船はあろうことか係留ロープが解けて外洋の嵐の中を漂っていた。大きな波の揺れで異変に気付いた上級生たちは嵐の中で必死に船が転覆するのを防いだ。嵐にもまれて無残な姿となった船は少年たちを乗せて3週間以上も東に向かって漂った。ようやく見えた陸地には壁のように切り立つ絶壁が見えた。波に打ち上げられた船は岩礁にはさまれた後、浜の奥の砂上に叩きつけられて停止した。 |
(他の紹介)目次 |
立ちはだかる絶壁 ニュージーランドの話 スルギー号ってどんな船? 薄倖のフランス人 島と大陸のちがい 航海の道具 フレンチ洞への引越し フレンチ洞とホール 島の環境 生活の道具類〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ