検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカニズム 「普遍国家」のナショナリズム    

著者名 古矢 旬/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116024605311.2/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000002760
書誌種別 図書
書名 乳と卵     
書名ヨミ チチ ト ラン 
著者名 川上 未映子/著
著者名ヨミ カワカミ ミエコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.2
ページ数 138p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-327010-4
内容紹介 姉の巻子とその娘・緑子が大阪からやってきた。39歳の姉は豊胸手術を目論んでいる。姪は言葉を発しない。そして3人の不可思議な夏の3日間が過ぎてゆく…。表題作と「あなたたちの恋愛は瀕死」の2編を収録。
著者紹介 1976年大阪府生まれ。2007年「わたくし率イン歯ー、または世界」が芥川賞候補作となる。同年坪内逍遙大賞奨励賞を受賞。08年「乳と卵」で第138回芥川賞受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 芥川賞
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 あの子に会えるまで、死んでなんかいられない―激動の時代を生きた九十歳の女性の一言が、もうひとつの日朝問題をよみがえらせた。「北朝鮮残留孤児」を知っていますか。
(他の紹介)目次 第1章 商家の長女と留学生
第2章 日本統治の朝鮮で
第3章 終戦
第4章 脱出
第5章 朝鮮戦争の時代
第6章 日本の戦後を生きる
第7章 北朝鮮残留孤児
(他の紹介)著者紹介 山田 寛
 1941年生まれ。東京大学文学部仏文学科卒業後、読売新聞社に入社。サイゴン、バンコク、パリ駐在を経て、アメリカ総局長を務める。嘉悦大学教授、東京情報大学非常勤講師。専攻は国際関係論、現代アジア政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。