蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117384057 | J/キ/ | 絵本 | 2B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012635385 | J/キ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012527184 | J/ク/ | 図書室 | J5a | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012608381 | J/ク/ | 大型本 | J40 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
太平百合原 | 2410335083 | J/キ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
絵本図書館 | 1010001434 | J/キ/ | 絵本 | 08A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700431196 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くさびら 講談社の創作絵本 |
書名ヨミ |
クサビラ |
著者名 |
もとした いづみ/文
|
著者名ヨミ |
モトシタ イズミ |
著者名 |
竹内 通雅/絵 |
著者名ヨミ |
タケウチ ミチマサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-06-132357-5 |
内容紹介 |
家にくさびら(きのこ)が生えてきて困った男は、山伏にまじないを頼む。しかし、まじないをとなえるたびに、くさびらは増えるばかり…。狂言の筋書きをもとに、子どもにもわかりやすい言葉で描かれた楽しい絵本。 |
著者紹介 |
出版社勤務を経て子ども向けの作品を書きはじめる。作品に「どうぶつゆうびん」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
むかし、ある男がおりました。家にくさびら(きのこ)が生えてきて、取っても取ってもなくならないので、山伏にまじないを頼みにいきました。「わしにまかせなさい」と、えらそうな態度をした山伏が、「ぼろんぼろぼろんぼろ」とまじないをとなえると…くさびらは消えるどころか、数が増えてしまいます。山伏は必死になって、何度もまじないをとなえますが、くさびらはどんどん増えるばかり。ついには巨大なおばけくさびらが出てきて、男と山伏に襲いかかります。腰をぬかした二人は、たくさんのくさびらたちに追われて逃げていきました。読みきかせ3歳から。ひとり読み小学校低学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
もとした いづみ 出版社勤務を経て、子ども向けの作品を書きはじめる。おもな作品に『どうぶつゆうびん』(あべ弘士/絵、講談社、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞)などがある。翻訳、作詞、短歌など幅広い分野でも活躍するほか、日本の伝統芸能全般に高い関心をもち、落語、狂言などの公演に足しげく通う。また、無声映画の弁士のもとで活弁を学んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 通雅 1957年、長野県生まれ。第3回ザ・チョイス年度賞大賞を受賞するなど、イラストレーターとして活躍した後、絵本作家に転身。子どもの心をとらえたインパクトある画風で、読み聞かせの場でも人気が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ