検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

南進する中国とASEANへの影響     

著者名 木村 福成/編著   石川 幸一/編著
出版者 ジェトロ
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012526405332/キ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
332.22 332.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700414754
書誌種別 図書
書名 南進する中国とASEANへの影響     
書名ヨミ ナンシン スル チュウゴク ト アセアン エノ エイキョウ 
著者名 木村 福成/編著
著者名ヨミ キムラ フクナリ
著者名 石川 幸一/編著
著者名ヨミ イシカワ コウイチ
出版者 ジェトロ
出版年月 2007.4
ページ数 6,215p
大きさ 21cm
分類記号 332.22
分類記号 332.22
ISBN 4-8224-1035-3
内容紹介 ASEANと中国の経済関係の概観と東アジアの国際分業の変化を分析。中国の対ASEAN戦略の検討を行った上で、その多角的なアプローチに則して、貿易、投資、経済協力の3つの側面から考察する。
著者紹介 慶應義塾大学経済学部教授。
件名 中国-経済関係-東南アジア
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ―中国はどのようにASEANとの経済関係を発展させたのか
第1章 東アジア国際分業の深化―中国はASEANをいかに変えたか
第2章 中国の対ASEAN経済戦略
第3章 ASEAN・中国FTAとその主要産業への影響
第4章 普及品市場に浸透し始める中国製品―タイ
第5章 既存の強みとさらなる効率化を―マレーシア
第6章 安さを武器に浸透図る中国製品―フィリピン
第7章 インドネシアの2億人市場と資源確保を狙う
第8章 中国はミャンマー経済を支えられるか
第9章 中国のラオス進出


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。