検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

真田幸綱・昌幸・信幸・信繁 戦国を生き抜いた真田氏三代の歴史    

著者名 柴辻 俊六/著
出版者 岩田書院
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119766996288.3/シ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
植物-東京都千代田区 皇居

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000993567
書誌種別 図書
書名 真田幸綱・昌幸・信幸・信繁 戦国を生き抜いた真田氏三代の歴史    
書名ヨミ サナダ ユキツナ マサユキ ノブユキ ノブシゲ 
著者名 柴辻 俊六/著
著者名ヨミ シバツジ シュンロク
出版者 岩田書院
出版年月 2015.10
ページ数 220p
大きさ 21cm
分類記号 288.3
分類記号 288.3
ISBN 4-86602-932-0
内容紹介 真田氏中興の祖・幸綱が歴史の舞台に登場する天文10年代から、その孫・信幸(信之)/信繁兄弟が生死を分けた慶長20年大坂夏の陣までの真田氏三代70年の動向を、事実関係を中心に検討する。
著者紹介 1941年山梨県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。前・日本大学大学院ほかの非常勤講師。文学博士。著書に「戦国期武田氏領の地域支配」など。
件名 真田氏
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 都会に残された巨大な緑の空間、皇居。江戸時代からの歴史を刻む老巨木が鬱蒼と生い茂る吹上御苑。江戸城の史跡を含む庭園として数多くの貴重な樹木や草花が植栽されている東御苑。その全貌と多様性に富んだ四季折々の植物群を、豊富なカラー写真と文章で紹介。
(他の紹介)目次 序章 都心に浮かぶ緑の島、皇居
第1章 吹上御苑とその周辺(巨木が茂る森
生物多様性の保存庫である水辺と草地
武蔵野の植物が生える草地とクヌギ林 ほか)
第2章 東御苑とその周辺地域(竹林
菖蒲園
バラ園 ほか)
第3章 皇居外延地区と北の丸


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。