山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一万年前 気候大変動による食糧革命、そして文明誕生へ    

著者名 安田 喜憲/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119385342202.5/ヤ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000753670
書誌種別 図書
書名 一万年前 気候大変動による食糧革命、そして文明誕生へ    
書名ヨミ イチマンネンマエ 
著者名 安田 喜憲/著
著者名ヨミ ヤスダ ヨシノリ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2014.1
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号 202.5
分類記号 202.5
ISBN 4-7816-1055-9
内容紹介 湖の底に静かに堆積し、長い年月をかけ美しい縞模様を刻んできた「年縞」、それは地球の記憶そのものだった-。滅亡の危機を乗り越えた人類の生存戦略を「年縞」から解き明かす。Web文芸誌『マトグロッソ』連載を加筆修正。
著者紹介 1946年三重県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程退学。理学博士。同大学大学院環境科学研究科教授。国際日本文化研究センター名誉教授。紫綬褒章受章。著書に「一神教の闇」等。
件名 環境考古学、古気候学、年代測定法
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 道州制は数ある政治改革のひとつ。でも実は、私たちにとって、最も重大な改革。道州制がうまくいけば、住みたい社会、生きたい生き方、元気な日本が実現する。でも道州制がうまくいかなければ…?普通の市民である私たちから、普通の市民であるあなたへ、これだけは伝えたい。日本を10前後の「道州」に再編する制度が国会や地方自治体で議論されているけれど、私たちの生活をよくするという視点に欠けていないか?市民の視点から道州制を提案。
(他の紹介)目次 第1章 日本の未来を導く答えはどこに?
第2章 今、国も地域も大変だ
第3章 「道州制」は救世主か?
第4章 こんな「道州制」がほしい
第5章 市民の道州制のために
第6章 2020年、「道州制」後の日本


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。