蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
たったひと言で心をつかむ心理術 仕事も恋愛もみんなOK!
|
| 著者名 |
ゆうき ゆう/著
|
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2007.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117319624 | 361.4/ユ/ | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイケル・ブロンスキー 兼子 歩 坂下 史子 高内 悠貴 土屋 和代
性的マイノリティ-歴史 アメリカ合衆国-歴史
ラムダ文学賞 ストーンウォール図書賞 アメリカ図書館協会イズラエル・フィッシュマン賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700388151 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
ゆうき ゆう/著
|
| 著者名ヨミ |
ユウキ ユウ |
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2007.1 |
| ページ数 |
215p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-19-862283-1 |
| 分類記号 |
361.4
|
| 分類記号 |
361.4
|
| 書名 |
たったひと言で心をつかむ心理術 仕事も恋愛もみんなOK! |
| 書名ヨミ |
タッタ ヒトコト デ ココロ オ ツカム シンリジュツ |
| 副書名 |
仕事も恋愛もみんなOK! |
| 副書名ヨミ |
シゴト モ レンアイ モ ミンナ オーケー |
| 内容紹介 |
ふたりの関係をさらにアップさせたいとき、相手のプライドを傷つけないで誘いを断りたいとき、どうしても「ごめんなさい」が言えないとき…。メールや会話で使える、相手にイエスといわせる50の魔法のキメ言を厳選。 |
| 著者紹介 |
東京大学医学部卒業。心理研究家・精神科医。精神医学・臨床心理学を応用した心理テクニックを中心としてサイト、メールマガジンを展開。著書に「相手の心を絶対に離さない心理術」など。 |
| 件名1 |
人間関係
|
| 件名2 |
書簡文
|
| 件名3 |
電子メール
|
| (他の紹介)内容紹介 |
LGBTQの歴史的経験や行動はアメリカに何をもたらし、いかにアメリカそのものを形成してきたのか。人種やジェンダー、セクシュアリティを歴史叙述の不可欠な構成要素に位置づけ、周縁化されてきた人々の視点からアメリカ史を書き直した「再解釈のアメリカ史」第二弾。ラムダ文学賞(2012)、ストーンウォール図書賞(2012)、アメリカ図書館協会イズラエル・フィッシュマン賞(2012)受賞。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 迫害社会 第2章 性的にあいまいな革命 第3章 クィアなアメリカを想像する 第4章 死と芸術の民主主義 第5章 危険な純潔 第6章 舞台上の生/都会の生 第7章 ジェンダーの生産とマーケティング 第8章 塹壕でのセックス 第9章 目に見えるコミュニティ/目に見えない人びとの生活 第10章 反乱/バックラッシュ/抵抗 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ブロンスキー,マイケル ハーバード大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 兼子 歩 北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、明治大学政治経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂下 史子 ミシガン州立大学大学院文芸研究科博士後期課程修了。Ph.D.(アメリカ研究)。現在、立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 髙内 悠貴 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校大学院博士課程修了。Ph.D(歴史学)。現在、弘前大学人文社会科学部助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土屋 和代 カリフォルニア大学サンディエゴ校大学院歴史学研究科博士後期課程修了。Ph.D.(歴史学)。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ