検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

午後の椅子 岡本眸句集    

著者名 岡本 眸/著
出版者 ふらんす堂
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117388819911.36/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
911.368 911.368
蛇笏賞 毎日芸術賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700385478
書誌種別 図書
書名 午後の椅子 岡本眸句集    
書名ヨミ ゴゴ ノ イス 
著者名 岡本 眸/著
著者名ヨミ オカモト ヒトミ
出版者 ふらんす堂
出版年月 2006.12
ページ数 177p
大きさ 20cm
分類記号 911.368
分類記号 911.368
ISBN 4-89402-885-9
内容紹介 温めるも冷ますも息や日々の冬 きのふより今日枯深し飯白し ひらとYシャツ葉桜の昼餉どき 川幅に水が窮屈きんぽうげ 身辺に向けるあたたかな眼差しをとおして生まれた詩情溢れる作品を収録した第10句集。
言語区分 日本語
受賞情報 蛇笏賞 毎日芸術賞

(他の紹介)内容紹介 「俳句は日記」という信条のとおり、著者は日々の暮しの小さなことを両手ですくい上げて慈しむ。身辺に向けるあたたかな眼差しをとおして詩情溢れる作品が生まれる。待望の第十句集。
(他の紹介)目次 冬雲雀―平成十一年
双手は翼―平成十二年
卒業歌―平成十三年
明るい雨―平成十四年
いつもの位置―平成十五年
(他の紹介)著者紹介 岡本 眸
 昭和3年1月6日東京生まれ。師系富安風生―岸風三樓。第一句集『朝』で第十一回俳人協会賞、第四句集『母系』で第八回現代俳句女流賞受賞。他に自註句集、自選句集、入門書、エッセイ集などがある。平成6年紫綬褒章を受く。俳人協会副会長。毎日俳壇選者。俳誌「朝」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。